STOP THE DV (配偶者等からの暴力の根絶)
配偶者や恋人など、親密な関係にある人、又はあった人からふるわれる暴力をドメスティック・バイオレンスといいます。 |
![]() |
女性に対する暴力根絶のためのシンボルマーク |
毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
配偶者やパートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等の女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されるものではありません。
DVの種類
精神的暴力
- お前はバカだなど暴言を吐き傷つけ自信を失わせる
- 無視する
- 別れたら自殺するなどと脅す
- 大事なものを壊す
- 交友関係や電話を厳しく監視し孤立させる
身体的暴力
- 殴る、蹴る又はふりをする
- 髪をもって引きずり回す
- 包丁で切り付ける
- 階段から突き落とす
- タバコの火を押し付ける
- 熱湯をかける
性的暴力
- 性行為を強要する
- 避妊に協力しない
- 見たくないポルノを強制的に見せたり、道具のように扱う
経済的暴力
- 生活費を渡さない
- 金銭管理を疑う
- 働くことを妨害し職を失わせる
- 借金を重ねる
- 「誰に食わせてもらってるんだ」と言う
デートDVとは
デートDVとは、交際相手から行われる暴力行為のことをいい、身体的な暴力のほか、大声でどなることや、ほかの人とのメールをチェックすることなどの精神的な暴力も含まれます。
平成29年度に内閣府が行った調査によると、20代の約3割がデートDVの被害経験があると答えています。
「デートDV」の認知度は、DVと比べ低く、知らぬ間に被害者・加害者となる恐れがあり、意識の醸成が必要です。
市では、中学生を対象にデートDV防止に関するセミナーの開催やパンフレットの配布を行い、意識啓発につとめています。
DVのサイクル
DVに関する意識をチェック
パートナーは・・・
-
あなたを「バカ」「ブス」と呼びますか?
-
あなたの行動をチェックしますか?
-
怒ったときに物にあたったりして怖いと感じる行動をしたことがありますか?
-
怖いと感じる行動のあとに謝ることが多いですか?
-
すごく優しいのに突然怒り出すことはありますか?
-
ケンカした後に「お前が怒らせるようなことをしたからだ」などと言ってあなたを責めますか?
-
大切なことを勝手に決めてしまったりしますか?
-
僕のことを愛していないのか?と言って気が進まないことをさせますか?
あなたは・・・
-
週末が近付くと憂鬱な気持ちになりますか?
-
夕方、玄関のドアが開くと「ドキッ」としますか?
-
ついついパートナーの顔色をうかがっていませんか?
-
「パートナーが怒るのは私が未熟だからだ」思っていませんか?
-
パートナーとの関係は「誰にも相談できない」と思っていませんか?
出典:エープラス ひとり親家庭サポートセンター
一つでも該当する項目があったら、DVではないかと考えてみましょう
相談先
DV相談+(プラス)
(1)24時間電話対応
・電話番号 0120-279-889
(2)SNS相談、メール相談
・ホームページよりアクセス(https://soudanplus.jp/)
・受付時間:SNS相談は正午から午後10時まで、メール相談は24時間受付
(3)外国人相談者向け相談
・対応言語:英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、
ベトナム語(予定)
・受付時間:正午から午後10時まで(※SNS相談により対応予定)
(4)WEB面談
・相談状況に応じて対応
埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)
-
電話番号 048-600-3800
-
相談時間 月曜日~土曜日(祝日・第3木曜日及び年末年始を除く) 10:00~20:30
埼玉県婦人相談センター DV相談担当
- 電話番号 048-863-6060
- 受付時間 月曜日~土曜日 9:30~20:30 / 日曜日、祝日 9:30~17:00
和光市地域共生推進課 包括支援担当
-
電話番号 048-424-9121
-
受付時間 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く) 8:30~17:15
※相談を希望される方は、事前にご連絡ください。
離婚の相談は、和光市法律相談へ
女性が抱える様々な悩みについては、和光市女性相談へ
緊急を要する場合は、警察(110番)へ
関連リンク
配偶者からの暴力被害者支援情報(内閣府男女共同参画局)
配偶者からの暴力に関する相談(埼玉県男女共同参画推進センター)
担当名:地域共生推進課 包括支援担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9121 FAX:048-466-1473
メールアドレス:d0500@city.wako.lg.jp