令和3年度協働推進懇話会

2022年09月29日 14時15分
 和光市協働指針に基づき、市の協働の推進に広く市民の意見を反映するため、和光市協働推進懇話会を設置しています。

  概要

 設置  平成21年7月1日
 根拠法令  和光市協働推進懇話会設置要綱(80KB; PDFファイル)
 所掌事務

 懇話会は、市の協働推進について総合的な視点で調査研究し、その結果を市長に報告する。  

 委員数  10人以内(公募枠なし) 
 委員任期  委嘱又は任命した日からその日の属する年度の末日まで 
 公開区分  公開 

令和3年度 和光市の協働推進に係る調査研究報告書

令和3年度の報告書(123KB; PDFファイル)

 (別紙1)(148KB; PDFファイル) 

 委員名簿  

委員数:9名
任期:令和3年10月25日~令和4年3月31日

 和光市協働推進懇話会

 氏名

選任の区分 

備考 

○粉川 一郎

学識経験者

武蔵大学社会学部メディア社会学科 教授

◎森田 圭子

市民団体を代表する者 NPO法人わこう子育てネットワーク 代表理事

山川 由美子

NPO法人みんなで元気 代表理事

塚本 拓

 公共的団体を代表する者 和光市社会福祉協議会

加山 秀夫 

和光市自治会連合会 理事(白三泉会自治会 会長)
片山 義久 和光市PTA・保護者会連合会
冨岡 俊宏 和光市商工会会員(青年部)

中川 大

和光市協働推進庁内調整委員会 和光市役所 政策課 課長補佐

安井 翠

和光市協働推進ワーキングチーム 和光市役所 政策課 主事

 ◎会長  ○副会長

令和3年度開催会議

 令和 3年度 第 3回 和光市協働推進懇話会   

 日時

令和 4年2月1日(火曜日) 14時00分~16時00分

 場所 オンライン会議
公開区分 公開
傍聴 0名
 議題

1 テーマ『気軽に集まることのできる企画・仕組み・スペース~まずはみんなが

  つながろう~』に対する具体案について

2  その他  

会議録 会議録(21KB; )
資料 

1、次第(10KB; MS-Wordファイル)

2、前回投票結果(9KB; )

3、中川委員 提供資料(別紙1)(3223KB; PDFファイル) 

4、山川委員 提供資料(別紙2)(993KB; PDFファイル)

5、加山委員 提供資料(別紙3)(4830KB; PDFファイル) 

6、冨岡委員 提供資料(別紙4)(1008KB; PDFファイル)

 令和 3年度 第 2回 和光市協働推進懇話会   

 日時

令和 3年12月6日(月曜日) 14時00分~16時00分

 場所 和光市役所5階 502会議室
公開区分 公開
傍聴 0名
 議題

1 協働推進懇話会テーマについて

2  テーマに対する具体的なアイデア出し

3 その他  

会議録 会議録(18KB; )
資料 

1、次第(10KB; MS-Wordファイル)

2、ワークショップ写真1(218KB; )

3、ワークショップ写真2(223KB; )

4、ワークショップ写真3(277KB; )

5、ワークショップグループ1(13KB; )

6、ワークショップグループ2(13KB; MS-Wordファイル)

7、ワークショップ投票数まとめ(9KB; )

 令和 3年度 第 1回 和光市協働推進懇話会   

 日時

令和 3年10月25日(月曜日) 13時30分~15時30分

 場所 和光市役所5階 503会議室
公開区分 公開
傍聴 4名
 議題

1  委嘱式・任命式

2 会長・副会長選出

3 自己紹介

4 協働事業について

5 今年度のテーマについて

6 令和2年度実施 協働提案事業報告会・評価

7 その他  

会議録 会議録(29KB; )
資料 

1、次第(11KB; MS-Wordファイル)

2、和光市協働事業完了報告書(令和2年度)(186KB; PDFファイル)

3、わこらぼ交換日記(41KB; MS-Wordファイル)