わこらぼ/和光市市民協働推進センター
新着情報
・交流スペース ご利用についてのお願いを更新しました。(令和5年3月17日更新)
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)をご活用ください
”わこらぼ”は、市民活動団体の交流や中間支援をすることを目的に「和光市」が運営しています。市民活動に関心のある方、すでに活動している方、これから何か活動をはじめたい方、ぜひ一度市民協働推進センターをご利用ください。
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)について (@わこらぼのページが開きます)
団体登録をすると、 印刷機、メールボックス(先着順)、レンタルボックス(先着順)、ファイル、センター内掲示板の利用ができます。センターホームページ団体一覧に登録申請書に記載の団体情報を掲載します。(連絡先等公開・非公開の選択ができます)メルマガ、センター情報紙、広報わこう、センターSNSでPRできます。
和光市役所6階市民活動推進課内の角部屋に交流スペースがあります。ちょっとした会議や事務作業、情報閲覧等にご活用いただけます。
・市内、県内、県外の市民活動情報の掲示板やチラシ、書籍を設置しています。
・4名用・3名用・8名用のテーブルがあります。
・飲食の持ち込みOKです。(アルコール、ケータリングは不可)
・備え付けのポットがご利用できます。
・団体登録・予約不要、無料です。
ご利用についてのお願い
・利用者簿にご記入いただきます。
・発熱や体調不良の場合は利用をお控えください。
・手洗い及び手指の消毒にご協力ください。
・飲食される場合は衝立を適宜ご利用ください。
備品について
以下の備品をご活用いただけます。(交流スペース外への持ち出しは不可です)
・ラミネーター(フィルムは各自持参)
・二穴パンチ(多量枚数穴あけ用)
・ホチキス(110~170枚対応。針は各自持参)
・紙裁断機
・紙折り機
・カッターボード
チラシや会報などの印刷作業ができます。ご利用には団体登録が必要です。予約不要、料金無料。※紙は各自ご用意ください。
貸出し備品
備品の貸し出しを行っております。ご利用には団体登録が必要です。 センターにて事前予約が必要です。料金無料。
・プロジェクター
・ワイヤレスアンプ(ワイヤレスマイク、ピンマイク)
・ポータブルスピーカー(ワイヤレスマイク)
・ビデオカメラ
・CDラジオ
・スクリーン
・マイクスタンド
・三脚 ほか
詳しい内容については一覧(21KB; MS-Excelファイル)をご覧ください。
市民交流スペース内に、登録団体が利用できるメールボックスを設置しています。 このメールボックスを利用すれば、団体宛の配布物、 郵便物などを受け取ることができます。また、団体内での相互連絡や、団体同士の連絡などのためにもご利用いただけます。事前に団体登録、利用申請が必要です。
仕様
・1団体につき1つまでの利用となります。
・メールボックスの数は52個です。
・メールボックスの位置の希望はできません。
・サイズは、横26センチ、奥行き34.6センチ、高さ3.4センチで、A4サイズの書類が入る大きさです。
利用条件
・管理は利用団体自身で行う。
・他の団体や個人に権利を譲渡又は転貸しない。
・適正な目的以外の目的に利用しない。
・最低月1回程度は配布物等を回収する。
・メールボックスを損傷したときは、修理に要する費用を負担する。
メールボックス利用基準(75KB; PDFファイル)
メールボックス利用申請書(22KB; PDFファイル)
市民交流スペース内に、登録団体が利用できるレンタルボックスを設置しています。このレンタルボックスを利用すれば、団体の資料、作業の道具等を収納できます。事前に団体登録、利用申請が必要です。
仕様
・1団体につき1つまでの利用となります。(レンタルボックス総数6個)
・レンタルボックスの位置は希望できません。
・空きがある場合は随時受け付けます。
・サイズは、 奥行き:約60センチ、幅:約30センチ、高さ:約20センチ
・資料や、作業中のもの・道具などの保管にご利用ください。※鍵はかかりません。
利用条件
・管理は利用団体自身で行う。
・他の団体や個人に権利を譲渡又は転貸しない。
・適正な目的以外の目的に利用しない。
・レンタルボックスを損傷したときは、修理に要する費用を負担する。
レンタルボックス利用基準(65KB; PDFファイル)
レンタルボックス利用申請書(32KB; PDFファイル)
市民活動相談
市民協働推進センターでは活動に関する相談を随時受け付けています。
例えば、
- 団体立ち上げ、運用について
- 助成金申請の方法
- 広報の方法
- SNSの活用方法
- 和光市との協働について など
お気軽にご相談ください。 チラシ(1296KB; PDFファイル)
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)ホームページ・SNS・動画チャンネル
わこらぼ市民協働推進センター公式ホームページ、SNS、動画チャンネルを運営しています。
センター登録団体の活動について知ることができます。
過去に開催した講座
新型コロナウイルスによる活動への影響についてのアンケート 結果公開
わこらぼ登録団体へ新型コロナウイルスによる活動への影響についてのアンケートを行いました。
ご協力まことにありがとうございました。今後の皆さまの活動の参考になりますよう、結果を公表いたします。
担当名:市民活動推進課 協働推進担当(わこらぼ/市民協働推進センター)
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9120 FAX:048-464-2090
公式ホームページ(わこうわいわいうぇぶ)
https://www.wakokyodo.net/
公式ツイッター
https://twitter.com/wakokyodo
公式フェイスブック
https://www.facebook.com/wakokyodo/
公式Youtube(わこうわいわいチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCDOxYY0DzlFFSgFzCf0PX2Q