計量器(はかり)定期検査
※ 計量器定期検査は、計量法の規定に基づき行われます。次回は、令和6年度に実施します。
詳細は追ってご連絡します。
はかりの定期検査とは
はかりの定期検査をご存知ですか(729KB; PDFファイル)
※埼玉県ホームページより抜粋
定期検査対象のはかりと対象外のはかり(埼玉県HP)
はかりの種類と証印の付してある場所(643KB; PDFファイル)
令和4年度 計量器定期検査
計量法第19条の規定に基づき、下記の日程により計量器定期検査(電気式はかりを除く。)を実施いたします。
対象の方には、埼玉県計量検定所より通知が8月下旬に郵送されますので、通知文をお読みいただき、受検されるようお願いいたします。
日 時 |
会 場 |
10月25日(火曜日) 午前10:00~12:00 午後 1:00~ 3:00 |
和光市役所 駐車場 (和光市広沢1-5) |
なお、電気式はかり及びひょう量が250kgを超える機械式のはかりについては、別途巡回検査を実施いたしますので、会場には持ち込まないでください。
◆問い合わせ先◆
埼玉県計量検定所 検査検定担当
電話 048-652-2171(代表) FAX 048-660-1901
取引・証明に使用する「はかり」をお持ちの事業所の皆様へ~令和4年度計量器定期検査のご準備を!~
今年度は2年に1回実施される計量器定期検査の年です。
この検査は計量法により受検が義務付けられています。
取引・証明に使用するはかりをお持ちの事業所の皆様には
市から郵送による事前調査を行っております。
対象となる事業所の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、取引・証明に使用するはかりを使用している令和3年度以降に開業された事業所や、
通知が届いていない対象事業所、対象になるか確認が必要な事業所の皆様は、
お手数ですが産業支援課までお問合わせください。
事前調査の様式は下記からダウンロードしてご利用可能です。
はかりの調査票(530KB; PDFファイル)
お問合せ先
定期検査全般について
埼玉県計量検定所
〒331-0825
さいたま市北区櫛引町2-254-1
TEL:048-652-2171(代表) FAX:048-660-1901
巡回検査について
埼玉県指定定期検査機関 TEL:048-668-0330
代検査可能な計量士の紹介
(一社)埼玉県計量協会 TEL:048-666-4787