twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > くらしと環境 > 環境 > 和光市環境基本計画 > 第3次和光市環境基本計画(案)パブリックコメント

第3次和光市環境基本計画(案)パブリックコメント

パブリック・コメント結果

令和3年3月3日(水曜日)から令和3年3月22日(月曜日)の期間、第3次和光市環境基本計画(案)に対するパブリック・コメントを募集したところ、1名3件の意見が提出されました。提出されました意見の概要及び意見に対する市の見解は以下のとおりです。

 意見の概要及び意見に対する市の見解(193KB; PDFファイル)

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。  

 第3次和光市環境基本計画(案)のパブリックコメントを募集します

対象案件 第3次和光市環境基本計画(案)
案件資料 第3次和光市環境基本計画(案)(23372KB; PDFファイル)

参考資料

(趣旨/目的/背景) 

第3次和光市環境基本計画(案)概要説明資料(18836KB; PDFファイル)
提出期間

  令和3年3月3日(水曜日)~令和3年3月22日(月曜日)
※郵送の場合は当日消印有効

説明会 

 令和3年3月6日(土曜日) 和光市役所6階602会議室 午後2時から
※定員はコロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、20人までとさせていただきます。
※マスクの着用等、感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
【YouTube和光市チャンネルでの配信】
令和3年3月3日(水曜日)~令和3年3月22日(月曜日)

意見の提出先 和光市 市民環境部 環境課 環境計画担当

意見提出者の範囲   

 ・市内に住んでいる人
 ・市内の会社等に勤めている人
 ・市内の学校に通っている人
 ・市内に事務所又は事業所を持っている個人又は法人、その他の団体
 ・上記以外の人で和光市に税金を納めている人
 ・この案件に利害関係のある人

 
意見提出用紙

パブリックコメント手続による意見書(word形式)(25KB; MS-Wordファイル)

パブリックコメント手続による意見書(PDF形式)(50KB; PDFファイル)


 ・「意見書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記のいずれの方法で提出してください。
   (「パブリック・コメント手続意見書」を使用しない場合は、こちらのページをご覧ください。)
 ・意見提出者の住所、氏名(法人・団体名)等については公表しませんので、必ずご記入ください。
  (匿名の意見は受付できません)。 

意見提出の方法

持参・郵送又はEメール、FAX、LINE公式アカウント

 〒351-0192 和光市広沢1-5 
  和光市市民環境部環境課環境計画担当(市役所6階)
  Eメール/a0500@city.wako.lg.jp
  FAX/048-464-1192

LINE公式アカウント:「市民参加」 をタッチして指示に従い入力してください。

  ※文章により提出することが困難な方は、録音テープでの提出ができます。この場合は、ご意見及びご意見のほかに明記いただく事項を録音してください。 
結果の公表  令和3年3月
(意見提出者に個別の回答は行いませんが、意見の概要及び意見に対する市の考え方や、案を修正したときは、その修正内容を公表します。)
 

第3次和光市環境基本計画(案)説明動画

※表示のスライドに誤りがありました。

9頁「生活環境」第1項目

×鉄道の状況人員

○鉄道の乗降人員

訂正させていただきます。