twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > くらしと環境 > 環境 > 700MHz利用推進協会によるテレビ受信障害対策工事について

700MHz利用推進協会によるテレビ受信障害対策工事について

700MHz帯携帯電話基地局からの電波によるテレビ受信障害とは

 総務省は、近年のスマートフォンの普及等に伴う携帯電話通信の急増や、地上デジタルテレビ放送への完全移行等を踏まえ、700MHz帯の周波数の再編を行っています。

 この編成では、地上デジタル放送の完全移行に伴って空いた周波数帯を新たに携帯電話事業者が利用します。

 これに伴い、テレビの電波と携帯電話の電波が混在することになるため、ご使用のアンテナ等の設備によっては、一部のご家庭でテレビの受信障害による映像の乱れ等が発生する恐れがあります。

700MHz利用推進協会によるテレビ受信障害対策工事について

 上記のテレビ受信障害対策を行うため、携帯電話事業者4社が設立した一般社団法人700MHz利用推進協会による対策工事が実施されています。

影響が出る可能性が高い地区

 影響が出る可能性が高い地区のご家庭には、右上に(1)と記載された下記のチラシが配布されます。

 その後、協会指定対策員が訪問し、作業内容を説明し、了承の上で、無償で対策作業(対策用フィルターの取付け又はブースター交換)を行うことで影響を未然に防ぎます。

右上に(1)と記載されたお知らせ              テレビ受信障害対策員証

 対策作業で費用を請求することや物品等の販売を行うことはありません。
 本協会の対策員を装った詐欺行為や悪徳商法に、ご注意ください。

 対策員はテレビ受信障害対策員証を携行しています。
 不審な場合、コール
センターへお問い合わせください。本協会の対策員かどうかを調べることができます。

 

影響が出る可能性のある地区

 右上に(2)と記載された下記のチラシは、影響の出る可能性が低い地区にも配布されます。

 記載された日付以降で、影響が出た場合、下記のコールセンターまで連絡してください。

            右上に(2)と記載されたお知らせ

 ※ このチラシは、すべての携帯電話基地局からの試験電波の送信と対策が行われるまで、複数回投函される可能性があります。
 ※ ケーブルテレビや光ケーブルでご視聴している場合や、 地デジ以外(BS/CS放送)のご視聴に影響は生じません。

試験電波の送信予定

 次回送信予定 2023年3月中旬

問合せ

 和光市役所では対応することができません。下記お問合せ先へ直接お問合せください。

 700MHz(メガヘルツ)テレビ受信障害対策コールセンター

 フリーダイヤル 0120-700-012

 ※ IP電話などで上記番号につながらない場合は、050-3786-0700におかけください。
 ※ 受付時間 午前9時~午後10時(年中無休)
 ※ 700MHz帯利用とは別の原因と思われる症状については、 コールセンターでは対応できません。

外部リンク

 一般社団法人 700MHz利用推進協会 公式サイト

 総務省「700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について」