令和5年 台風第7号関連について

台風第7号の影響により、14日昼過ぎから15日夕方にかけ、埼玉県南部の多いところで、1時間降水量は40ミリ、24時間降水量は130ミリと予想されています。

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがあり、警報級の大雨になる可能性があります。

落雷、突風、土砂災害、河川の増水、低い土地の浸水に注意・警戒してください。

夜間はできるだけ外出を避け、在宅避難で安全の確保に努めてください。

今後の気象情報に十分ご注意ください。


※ 参考:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/33.413/141.768/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon

台風や集中豪雨などは気象予報で、ある程度予測が可能な災害です。

以下記載の「風水害に備える」の例などを参考に準備をお願いします。


緊急の際には、市が設置している土のうステーションをご活用ください。

https://www.city.wako.lg.jp/home/kurashi/bousai/_19053/_19050/_15026.html

風水害に備える

台風や集中豪雨などは気象予報である程度予測可能な災害です。事前の情報入手を心がけ、必要な準備を行いましょう。

● テレビやラジオ等の情報に十分注意してください。
● 雨水排水溝の清掃してください。雨水排水溝は落ち葉やゴミで詰まると、道路冠水や浸水の原因となります。
● 庭先、ベランダにある飛ばされやすいもの(植木鉢や物干し竿など)をしまう、又は固定してください。
● ハザードマップを確認をしてください。
● 非常食や飲料水を準備してください。
● 停電に備え、LEDランタンやヘッドライトなどを用意してください。
● 河川の水位に注意し、警戒水位に近づいた河川には近づかないでください。

お問い合わせ

担当名:危機管理室 防災担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9097  FAX:048-464-1234

メールアドレス: