twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > くらしと環境 > 防災 > 防災 > 水害・土砂災害 > 県管理河川の洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図

県管理河川の洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図

 新河岸川の洪水浸水想定区域図等(埼玉県公表)

  埼玉県県土整備部河川砂防課が令和2年5月26日に県管理河川の洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図等を公表しました。

 

 和光市域に関する高精細度画像版は以下のとおりです。 

 本市では現在、埼玉県が公表した想定最大規模降雨による「洪水浸水想定区域図」及び「水害リスク情報図」に基づき、

 県管理河川の洪水ハザードマップの改訂作業を行っており、令和3年3月に公表することを予定しています。

 本市に影響のある、「洪水浸水想定区域図」及び「水害リスク情報図」については、以下をご確認ください。

 

  ・荒川水系新河岸川流域洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図(想定最大規模)(14976KB; PDFファイル)

   この図は、荒川水系新河岸川の県管理区間について水防法の規定により定められた想定し得る最大規模の降雨

     (新河岸川流域の2日間雨量746mm)による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される推進を表示した図面です。 

 

  ・荒川水系新河岸川流域洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図(浸水継続時間)(14976KB; PDFファイル)

   この図は、荒川水系新河岸川の県管理区間について、水防法の規定により定められた浸水継続時間を表示した図面です。

 

  ・荒川水系新河岸川流域洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図(家屋倒壊等氾濫想定区域【氾濫流】)(14976KB; PDFファイル) 

   この図は、荒川水系新河岸川の県管理区間について家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域

  (家屋倒壊等氾濫想定区域) を表示した図面です。 

      和光市域では、新河岸川と越戸川の合流点付近で該当区域があります。 

 

  ・荒川水系新河岸川流域洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図(家屋倒壊等氾濫想定区域【河岸浸食】)(14976KB; PDFファイル)

   この図は、作成時点の新河岸川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水による 

   新河岸川の河岸の浸食幅を予測したものです。 

       和光市域では越戸川、谷中川、白子川で該当区域があります。

 

  ・荒川水系新河岸川流域洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図(計画規模)(14976KB; PDFファイル)

   この図は、荒川水系新河岸川の県管理区間について水防法の規定に基づき計画降雨(新河岸川流域の2日間雨量332.6mm)

   による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。 

 

  ・洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図Q&A(PDF)(450KB; PDFファイル)

   埼玉県県土整備部河川砂防課が発表している洪水浸水想定区域図・水害リスク情報図に関するQ&Aです。  

 留意事項

  ・いずれも、ファイルサイズが大きいため、お使いいただいている端末やネットワーク環境によっては、ダウンロードや印刷に時間が

      かかる場合があります。

  ・パソコン等の画面の大きな端末で確認されることをお勧めします。 

 

お問い合わせ

担当名:危機管理室 防災担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9097  FAX:048-464-1234

メールアドレス: