土砂災害ハザードマップ

2017年03月31日 17時29分

 土砂災害ハザードマップ

ダウンロードはこちら(1375KB; PDFファイル)から 

 

土砂災害警戒(特別警戒) 区域

 No.

箇所名

所在地 

 土砂災害警戒区域

(イエローゾーン) 

土砂災害特別警戒区域 

(レッドゾーン )

土砂災害の

発生原因 

指定緊急避難場所

指定避難所 

 1

 観音寺峡

 白子2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 向山地域センター

 2

 越之峡-1

 白子2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 白子コミュニティセンター

 3

 越之峡-2

 白子2丁目

 ○

 

 がけ崩れ

 白子コミュニティセンター

 4

 牛房西峡

 南1丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 南地域センター

 5

 寺の上-1

 白子3丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 白子コミュニティセンター

 6

 寺の上-2

 白子3丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 白子コミュニティセンター

 7

 向坂

 新倉1丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉コミュニティセンター

 8

 峰

 新倉2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉コミュニティセンター

 9

 堀口

 新倉2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉コミュニティセンター

 10

 宮前1

 新倉2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉北地域センター

 11

 市場峡

 白子3丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 吹上コミュニティセンター

 12

 向山峡-1

 白子1丁目

 ○

 

 がけ崩れ

 向山地域センター

 13

 向山峡-2

 白子1丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 向山地域センター

 14

 漆台-1

 新倉2丁目

 ○

 

 がけ崩れ

 新倉コミュニティセンター

 15

 漆台-2

 新倉2丁目

 ○

 

 がけ崩れ

 新倉コミュニティセンター

 16

 宮前2-1

 新倉2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉北地域センター

 17

 宮前2-2

 新倉2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉北地域センター

 18

 半三池

 新倉2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉北地域センター

 19

 牛房東峡

 白子2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 南地域センター

 20

 午王山

 新倉3丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉コミュニティセンター

 21

 北城山

 白子3丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 白子コミュニティセンター

 22

 南市場

 白子3丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 吹上コミュニティセンター

 23

 上之郷

 新倉2丁目

 ○

 ○

 がけ崩れ

 新倉北地域センター

 24

 旧白子川

 白子3丁目

 ○

 

 がけ崩れ

 吹上コミュニティセンター

 ※各箇所の詳細図は、現在準備中です。 

避難に関する情報の発表

大雨による土砂災害(がけ崩れ)の危険度が高まったとき、「土砂災害警戒情報」が発表されます。

市は、この「土砂災害警戒情報」発表を受け、段階的に以下の順で避難に関する情報を発令します。 

 

「避難準備・高齢者等避難開始」

 高齢者や障害者等の避難に時間がかかる人は、避難を開始してください。 

↓ 

 「避難勧告」

 速やかに避難を開始してください。 

 外が危険な場合は、自宅や付近の建物の2階等に避難してください。 

 「避難指示(緊急)」

 緊急に避難を開始してください。 

 外が危険な場合は、自宅や付近の建物の2階等に避難してください。

 

身の危険を感じたときは、発令される情報を待たずに避難してください。

 

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:危機管理室 防災担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9097  FAX:048-464-1234

メールアドレス: