自主防災組織活動に対する補助について
令和5年度(今年度)の「和光市自主防災組織活動事業費補助金」は、申請していただいた金額が上限に達したため、 申請受付を終了していますので、ご注意ください。
自主防災組織は、地域住民のみなさんが、自発的に防災活動を行う組織です。
市では、自治会や自主防災組織などの地域組織の結成をお願いしています。
いつ起こるかわからない災害のために、役割分担や活動内容を決めておき、日ごろから防災訓練を行うなど、地域のコミュニケーションを図っていくことが大切です。
安心して生活できる地域の防災体制の充実のため補助金をぜひご活用ください。
趣 旨
「和光市自主防災組織活動事業費補助金交付要綱」に基づき、市民の自主的な防災活動の促進を図るため、自治会等を単位とした組織の防災活動に対し、補助金を交付します。
なお、令和3年4月1日に要綱を改正しました。主な改正内容は以下のとおりです。
■補助限度額の変更
・防災資機材整備事業 事業費×3/4 又は 15万円
■補助対象の変更
■申請書等各種様式の変更(押印の廃止等)
和光市自主防災組織活動事業費補助金交付要綱(91KB; PDFファイル)
対 象
市内に住所を有するおおむね20世帯以上で構成される自治会等を単位とする自主防災組織とします。
補助対象
- 防災訓練・啓発事業
- 防災資機材整備事業
申請時期
補助金を受けようとする年度の9月末日まで ※期間内であっても予算が上限に達した時点で受付を終了します。
申請書等様式
・自主防災組織補助金の必要提出書類(42KB; PDFファイル)
・自主防災組織設立届(16KB; MS-Wordファイル)
※記載例(56KB; PDFファイル)
・自主防災組織活動事業費補助金交付申請書(42KB; MS-Wordファイル)
※記載例(122KB; PDFファイル)
・自主防災組織活動実績報告書(37KB; MS-Wordファイル)
※記載例(125KB; PDFファイル)