twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > くらしと環境 > 防災 > 防災 > 防災の取り組み > 消防団員・市職員の派遣依頼について

消防団員・市職員の派遣依頼について

消防団員の派遣

市内の各地域で防災訓練や祭り等を催される場合、消火器の取扱指導や周辺の警備を希望の方に消防団員の派遣を行っております。
消防団員の派遣を希望される方は、以下の依頼書に必要事項をご記入の上、お申込ください。

【申込】実施日のおおむね1か月前までに届出してください(窓口受付。電話・FAX不可)。 
          ※日程が他の団体と重なり、消防団員を派遣できない場合がありますので、事前にご相談ください。
     ※事前に依頼書を提出している場合でも、災害等により派遣できない場合があります。ご了承ください。 
【内容】消火器を使った消火訓練、祭り等の周辺警備等
【様式】消防団員派遣依頼書(16KB; MS-Wordファイル) 

     消防団員派遣依頼書(32KB; PDFファイル)

     ⇒消防団とは
【備考】和光消防署職員を派遣希望の方は、和光消防署へご連絡ください。
     ■和光消防署 
      住所:和光市広沢1-3
      電話:048-461-0119

  

市職員の派遣

市では、各地域で催される防災訓練において、防災に関する啓発や講話等を希望される方に、市職員の派遣を行っております。
市職員の派遣を希望される方は、以下の依頼書に必要事項をご記入の上、お申込ください。

【申込】実施日のおおむね1か月前までに届出してください(窓口受付。電話・FAX不可)。 
          ※日程が他の団体と重なり、職員を派遣できない場合がありますので、事前にご相談ください。
     ※事前に依頼書を提出している場合でも、災害等により派遣できない場合があります。ご了承ください。 
【様式】市職員派遣依頼書(29KB; MS-Wordファイル)
       市職員派遣依頼書(23KB; PDFファイル)
【備考】防災に関する講座を申込の方は和光市政学習おとどけ講座をお申込ください。
             ⇒和光市政学習おとどけ講座

  

 

お問い合わせ

担当名:危機管理室 防災担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9097  FAX:048-464-1234

メールアドレス: