社会福祉法人章佑会「ひかりのさと」が開設しました
平成26年1月より「ひかりのさと」が開設されました!
和光市では、第5期和光市介護保険事業計画及び第3期和光市障害福祉計画に基づき、丸山台2丁目において、高齢者・障害者共生型施設の整備を行うこととしており、平成26年1月より、和光市高齢者・障害者共生型福祉施設「ひかりのさと」が開設しました。
事業所
名称:和光市高齢者・障害者共生型福祉施設「ひかりのさと」
住所:和光市丸山台2丁目20-15
電話:048-468-2311
事業内容
- 地域包括支援センター(中央第二)
- 認知症高齢者グループホーム(9室)
- 身体障害者ケアホーム(5室・ショートステイ1室)
- 中央地域生活支援センター
事業者
法人名:社会福祉法人章佑会
所在地:東京都練馬区大泉学園町7-12-30
代表者:理事長馬場康雄
設立年月日:平成6年3月
和光市中央地域生活支援センター(指定特定相談支援事業所・指定障害児相談支援事業所・指定一般相談支援事業所・指定一般障害児相談支援事業所)
「ひかりのさと」内1階に障害福祉サービス、障害児通所サービスを受給するための相談支援及び障害者の日常生活等の様々な相談を受け付ける相談窓口ができました。
サービス等利用計画の作成
障害福祉サービス、障害児通所サービスを利用するためにはサービス等利用計画の作成が必要です。当事業所では、サービス等利用計画を作成することができますので、サービスをご利用する場合はお問い合わせください。
障害者の日常生活に関する相談窓口
障害者の日常生活に関する様々な相談を受け付けます。
対象地区・対象者
中央1・2丁目、西大和団地、広沢1・3・4番、丸山台1~3丁目、白子2丁目24番に在住の障害児・者及びその家族等
※和光市では、平成26年度中にサービス等利用計画をすべての障害福祉サービス利用者に作成するために、地区を分けて、作成の推進に努めております。ご協力お願いいたします。上記の地区以外にお住まいの方の相談窓口は、「和光市南地域生活支援センター」となります。
問い合わせ
和光市中央地域生活支援センター
住所 和光市丸山台2丁目20-15
電話 048-468-2311
担当名:障害福祉課 障害支援担当・障害給付担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9123 FAX:048-466-1473
メールアドレス: