NET119緊急通報システム

聴覚、音声・言語又はそしゃく機能の障害などの理由で、電話を利用して音声による119番通報が困難な方を対象とした緊急通報システムです。

お手持ちの携帯電話やスマートフォンを使い、素早く消防に連絡することができます。 

ご利用できる方

※次のすべての要件を満たす方が対象となります。 

 (1) 市内に在住、通勤又は在学している方

 (2) 聴覚、音声機能、言語機能又はそしゃく機能の低下などの理由により、音声で会話をすることが困難な方

   (障害者手帳をお持ちでなくても、音声による会話が困難な方はご利用できます。) 

 (3) スマートフォンや携帯電話をお持ちの方

 利用料

 無料。ただし、メールの送受信や登録などに伴う通信料は自己負担となります。 

 利用方法

 利用の際には、事前登録が必要となります。

 事前登録の窓口は、埼玉県南西部消防本部となります。

 ※申請される方はお手数ですが、お越しになる日時をFAX等で事前に消防本部まで連絡をお願いします。

 

 埼玉県南西部消防本部(朝霞市溝沼1-2-27)

 電話:048-460-0123/Fax:048-460-0125 

その他 

 ・利用登録申請の受付は、消防職員が筆談等にて対応させていただきます。手話通訳等が必要な方は、申請者ご自身で派遣の手配をお願いします。

 ・登録するスマートフォン又は携帯電話を利用登録時にお持ちください。ただし、Web(インターネット)、メール機能が利用できないスマートフォン及び携帯電話は登録できませんので、ご注意ください。

 ・利用登録申請前に”web119.info”からのメールを受信可能な状態にしておいてください。(設定方法が不明の場合は、各携帯電話の店舗にお問い合わせください。その際、担当者に「”web119.info”のドメインを利用可能にしてほしい」とお伝えください。)

 

 ※詳細は、埼玉県南西部消防本部のホームページをご覧ください。

 

お問い合わせ

担当名:障害福祉課 障害支援担当・障害給付担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階

電話番号:048-424-9123  FAX:048-466-1473

メールアドレス: