国民年金保険料

2023年04月01日 00時00分

保険料は20歳から60歳になるまでの40年間納めます。

第1号被保険者と任意加入被保険者の保険料額(令和5年度)

 定額保険料 1か月 16,520

 

※納めた保険料は全額、社会保険料控除の対象となりますので、領収書は大切に保管してください。

 

なお、平成31年税制改正によって2019年4月1日以後の確定申告書の提出より「給与所得、退職所得及び公的年金等の源泉徴収票」の添付は、e-Taxの場合だけでなく、書面提出においても添付省略が認められるようになりました。

付加保険料額

 付加年金保険料額 1ヵ月 400円

第1号被保険者(及び任意加入被保険者)の方は、希望により加入できます。

月々の定額保険料に付加年金(400円)をプラスして納めると、65歳から受け取る老齢基礎年金に付加年金が上乗せされた年金が生涯受け取れます。

付加年金(年間受け取り額)の計算式

      200円×付加保険料納付月数

      ※ 2年間で納めた保険料と同額になり、その後はお得です。

 

  • 手続きした月から納めることができます。
  • 受け取る付加年金額は、定額のため物価スライド(増額・減額)しません。
  • 支払った保険料は、全額社会保険料控除の対象になります。
  • 国民年金基金に加入している方は加入できません。

川越年金事務所 電話 049-242-2657

   〒350-1196 川越市脇田本町8-1 U_PLACE5階

ねんきんダイヤル 0570-05-1165 (IP電話・PHS 03-6700-1165)

日本年金機構

お問い合わせ

担当名:健康保険医療課

保険料年金担当 電話番号:048-424-9139

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階 FAX:048-463-8815

メールアドレス: