和光市介護老人保健福祉施設(福祉の里)指定管理者の公募について
和光市では介護老人保健施設「ナーシングホーム和光」、特別養護老人ホーム「和光苑」の複合施設である「和光市福祉の里」を平成6年4月に開設し、平成18年9月1日から指定管理者制度を導入しています。
この度、現行の指定管理者の指定期間が満了することに伴い、令和3年4月1日から指定管理者として、施設の管理運営に意欲のある社会福祉法人を公募します。
1.施設の概要
名称
和光市介護老人保健福祉施設 (和光市福祉の里)
所在地
和光市新倉8丁目23番1号
施設の規模
RC造5階建(居室等は3階まで)、敷地面積 : 7,886.81平米、建築面積 : 3,026.32平米、延べ床面積 : 5,973.45平米
施設構成
(1) 介護老人保健施設「ナーシングホーム和光」
介護老人保健施設サービス及び短期入所療養介護 定員99名
通所リハビリテーション 定員10名×2単位
(2) 特別養護老人ホーム「和光苑」
介護老人福祉施設サービス 定員60名
2.指定期間
令和3年4月1日から令和9年3月31日までの6年間
3.指定管理者が行う業務
(1) 介護老人保健施設に関する業務
(2) 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)に関する業務
(3) 短期入所療養介護、通所リハビリテーションに関する業務
(4) 施設の維持管理に関する業務
(5) その他、施設の管理・運営に市長が必要と認める業務
4.指定管理者選定方法
和光市職員及び専門的な知識経験を有する者による選定委員会を設置し、審査します。
なお、審査の過程で、申請した者に対する公開ヒアリングを実施します。
5.公募要領の配布及び申請期間
公募要領配布期間
令和2年7月1日(水曜日)から7月7日(火曜日)まで
公募要領(154KB; PDFファイル)の配布は終了しました。
申請書の受付期間
令和2年7月21日(火曜日)及び22日(水曜日) ともに午前9時から午後5時まで
申請書の受付期間は終了しました。
配布・受付場所
長寿あんしん課 (市役所1階)
6 申請書提出状況
申請書を提出した法人
社会福祉法人和光福祉会
理事長 関塚 永一
和光市新倉8-23-1
7 指定管理者選定委員会
第1回 指定管理者選定委員会
日時:令和2年8月4日火曜日 14:00から
和光市介護老人保健福祉施設指定管理者選定委員会名簿(29KB; PDFファイル)
場所:市役所4階 401会議室
会議録(96KB; PDFファイル)
公開ヒアリング
日時:令和2年8月28日金曜日 10:00から
場所:市役所6階 602会議室
第2回 指定管理者選定委員会
日時:令和2年8月28日金曜日 公開ヒアリング終了後
場所:市役所6階 602会議室
会議録(63KB; PDFファイル)
8 指定管理者の選定結果
指定管理者の候補者
社会福祉法人 和光福祉会
理事長 関 塚 永 一
和光市新倉8丁目23番1号
選定の経過
(1) 公募要項の配布 令和2年7月1日から7日
(2) 質問の受付 令和2年7月8日から10日
(3) 申請書の受付 令和2年7月21日から22日
(4) 第1回選定委委員会 令和2年8月4日
(5) 公開ヒアリング及び第2回選定委員会 令和2年8月28日
選定審査方法
選定にあたっては、申請者の書類審査と公開ヒアリングを実施し、申請者が1法人であったことから、100点満点の評価点で、委員の平均点60点を最低基準点と定め、これに満たない場合は、候補者として認めないこととしました。
審査結果
86.6点(委員5人の平均点)