健康長寿歯科健診
埼玉県後期高齢者医療広域連合では、前年度中に75歳又は80歳になられた被保険者を対象として、健康長寿歯科健診を実施しています。
歯や口の機能が低下すると、食事の量が減り筋肉が衰え転びやすくなったり、食べ物やだ液が気管に入る誤嚥のリスクが高まります。
お口の健康は全身の健康にも関わりますので、この機会にぜひ受診してください。
対象者
令和4年度中に75歳又は80歳になられた埼玉県後期高齢者医療広域連合の被保険者
- 昭和22年4月2日から昭和23年4月1日までに生まれた方
- 昭和17年4月2日から昭和18年4月1日までに生まれた方
実施期間
令和5年7月1日から令和6年1月31日まで
受診費用
無料
(健診の結果、治療が必要となる場合は別途治療費がかかります。)
送付書類
対象者には令和5年6月下旬ごろに下記の書類を送付しています。
- 受診券
- 案内チラシ「健康長寿歯科健診のお知らせ」
- 申込書兼質問票・口腔診査記録票(4枚複写)
- 冊子「健口長寿で目指そう 健康長寿!」
- 実施医療機関名簿(5地区別)
- 送付状
受診方法
- 実施医療機関に 電話予約
- 申込書兼質問票に必要事項を記入
- 受診券、申込書兼質問票及び被保険者証を持参して受診
実施医療機関
埼玉県歯科医師会所属の歯科医院
- 実施医療機関名簿(A県中央版)(589KB; PDFファイル)
- 実施医療機関名簿(B県南版)(434KB; PDFファイル)
- 実施医療機関名簿(C県西版)(458KB; PDFファイル)
- 実施医療機関名簿(D県北・秩父版)(463KB; PDFファイル)
- 実施医療機関名簿(E県東版) (479KB; PDFファイル)
実施医療機関名簿に記載されている歯科医院であれば受診することができます。
和光市内の実施医療機関については、B県南版でご確認ください。
問い合わせ先
健康長寿歯科健診コールセンター
(電話番号)0120-941-869
(受付期間)平日8:30~17:15 ※土日祝、年末年始を除く
担当名:保険年金課 年金後期高齢者医療担当
電話番号:048-424-9151
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階 FAX:048-463-8815
メールアドレス: