長寿医療健診

和光市にお住いの後期高齢者医療に加入している方を対象に健康診査及び人間ドックを実施します。

対象者

和光市にお住いの埼玉県後期高齢者医療制度の被保険者で、受診時点で被保険者資格がある方を対象としています。

なお、以下の方は対象から除きます。

  • 病院又は診療所に6か月以上継続して入院中の方
  • 養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護保険施設、障害者支援施設等へ入所されている方
  • 同一年度中に、国民健康保険等で実施しているの特定健康診査などの同様な健康診査を受けた方 など

長寿医療健診の種類と内容

長寿医療健診の種類は以下の3つがあります。

内容を確認の上、ご希望のものをお申し込みください。 

なお、受診できるのはいずれか1つです。

契約医療機関、検査項目等の詳細につきましては、リーフレットでご確認ください。 

リーフレット(897KB; PDFファイル)

 

  個別健診 集団健診 人間ドック
健診場所 契約医療機関の中から選択 保健センター等 契約医療機関の中から選択
実施期間 7月1日から翌年3月31日まで 9月から11月まで 7月1日から翌年3月31日まで
自己負担額 0円 0円 5,000円
申込方法 契約医療機関に直接申し込む

集団健診電話予約センター又はWebで先着順

(健診日により申込期間が異なります )

電話:03-4330-3113

Web予約へのリンク(外部リンク。新しいウィンドウで開きます)

契約医療機関に直接申し込み後、市役所で申請が必要です。

人間ドック受診票と問診票をお渡しします。 

持参物

保険証

受診券 

自己負担金(がん検診受診者のみ) 

保険証

受診券

問診票(予約後、自宅に届きます)

自己負担金(がん検診の受診者のみ) 

保険証

受診券

人間ドック受診票

問診票

自己負担金 

備考 各医療機関により、実施しているがん検診が異なります。
具体的な健診実施日、予約の状況や詳細につきましては下記リンク先をご覧ください。
集団健(検)診へのリンク(新しいウィンドウで開きます)
各医療機関により、実施しているがん検診が異なります。
長寿医療健診の種類と内容

 

がん検診

上記の健診とがん検診を組み合わせて受診することができますが、自己負担金が必要になります。

実施している医療機関、検診項目や自己負担金額等の詳細ににつきましてはリーフレットをご確認ください。 


 受診券

受診券は毎年6月にリーフレットを同封して送付しています。

なお、和光市に転入した方については、転入した月の翌月にお送りします。

また、当該年度の途中で75歳の誕生日を迎え後期高齢者医療に加入した方については誕生日の翌月末に送付しています。

1月以降に誕生日を迎える方につきましては、例年、誕生日前に加入していた国民健康保険などの健診を既に受診している方が大勢いらっしゃることから、受診券は希望者のみに発送しています。

受診券発行をご希望の方は後期高齢者医療担当までご連絡ください。 

住所地特例者健康診査助成金について

県外の住所地特例に該当する施設に入所されている方で、埼玉県の後期高齢者医療制度被保険者証をお持ちの方を対象とした助成制度です(実施主体は埼玉県後期高齢者医療広域連合となります)。

 

【対象者(助成を受けられる方)の要件】 

  • 埼玉県後期高齢者医療広域連合の被保険者資格を有すること。
  • 埼玉県外に住所を有すること(住所地特例制度の対象者であること)。
  • 当該年度において、埼玉県内の市町村が実施する健診等を受けていないこと。
  • サービス付き高齢者向け住宅に入居していること。 
  • 入居している施設が、「特定施設入所者生活介護に係る指定居宅サービス事業の指定」を受けていないこと。

【申請方法、助成金額等問い合わせ先】 

お問い合わせ

担当名:保険年金課 年金後期高齢者医療担当

電話番号:048-424-9151 

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階 FAX:048-463-8815

メールアドレス: