病児・病後児保育

 病児・病後児保育について

  病中又は病気の回復期にあるお子さまを

  集団生活が困難な期間、一時的にお預かりします。 

  和光市内の保育園では「諏訪ひかり保育園」「キッズエイド吹上保育園」で実施しています。

  ご利用にあたっては事前登録及び利用料金が発生します。詳細は各園へお問い合わせください。

諏訪ひかり保育園 

 《 問い合わせ・申込は 諏訪ひかり保育園 やわら (TEL423-7614) 》 

 

   満6ヵ月~10才までの児童が風邪や水ぼうそう等にかかり、集団生活が困難な期間、

 諏訪ひかり保育園(やわら)で一時的に保育します。定員は原則1日4名までです。

 1回の利用は、医師連絡票に基づき、最長5日間まで利用できます。

 (※週をまたいでの利用は再度、医師連絡票の提出が必要です

 ※利用には事前登録が必要です。

 ※お預かりする児童の健康状態により、受入人数が定員を下回る場合があります。 

 

 ●対象児童の傷病 風邪・扁桃腺炎・気管支炎・水ぼうそう・おたふく風邪・風疹・

              下痢・嘔吐・骨折・その他医師が利用可能と判断した傷病

  ●保育時間 (月~金)8時30分~18時00分

         土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)はお休みです。 

 ●利用料   4,000円(キャンセル料 2,000円) 

  詳しくは諏訪ひかり保育園ホームページをご覧ください。

  

キッズエイド吹上保育園

 《 問い合わせ・申込は キッズエイド吹上保育園 (TEL423-5071) 》

 

  満1歳~10歳(小学校3年生)までの病中又は病気の回復期にあって、集団生活が困難な期間、

  キッズエイド吹上保育園の専用スペースで一時的に保育します。定員は原則1日3名までです。

 ※利用には事前登録が必要です。 

 ※お預かりする児童の健康状態により、受入人数が定員を下回る場合があります。 

 ●対象児童の傷病 風邪・扁桃腺炎・気管支炎・手足口病・マイコプラズマ感染症・

              伝染性膿痂疹(とびひ)・下痢・嘔吐(症状が治まり1日を経過している場合)・

              怪我・火傷・骨折・その他医師が利用可能と判断した傷病
 ●保育時間 (月~金)9時00分~17時00分

          土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
 ●利用料 2,000円/半日(キャンセル料は利用時間の半額を徴収します)
        食事は必要に応じて別途徴収します(200円/食、おやつ100円/回)

  キッズエイド吹上保育園ホームページはこちらです。

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:保育サポート課

支給認定担当 

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階 
電話番号:048-424-9130 FAX:048-464-1926
メールアドレス:保育サポート課

保育センター  

住所:〒351-0104 和光市南2丁目3-3 2階
電話番号:048-483-4407 FAX:048-483-4408
メールアドレス: