twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 健康と福祉 > こども福祉 > 保育園 > 保育園等における新型コロナウイルス感染症関連情報

保育園等における新型コロナウイルス感染症関連情報

2023年03月20日 16時22分

 保育所等における 新型コロナウイルス感染症に係る対応は、本ページにてお知らせいたします。

濃厚接触者の特定終了等について

詳細は下記のページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症陽性者発生に伴う濃厚接触者の特定終了等について

 

以下は過去のページとなります。

登園の自粛要請の終了について

詳細は、下記のページをご覧ください。

登園の自粛要請の終了について 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う登園の自粛要請の延長について

詳細は、下記のページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う登園の自粛要請の延長について

市内保育等在園児保護者の勤務先の皆様へ

 詳細は、下記のページをご参照ください。

市内保育所在籍児童保護者の勤務先の皆様へ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う登園の自粛要請の再延長について

詳細は、下記のページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う登園の自粛要請の再延長について 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う登園の自粛要請の延長につきまして

詳細は、下記のページをご参照ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う登園の自粛要請の延長につきまして 

保健所の積極的疫学調査の再開に伴う臨時措置の解除について

 詳細は、下記のページをご参照ください。

保健所の積極的疫学調査の再開に伴う臨時措置の解除について 

緊急事態宣言の解除に伴う登園の自粛要請の終了について

詳細は、下記のページをご参照ください。

緊急事態宣言の解除に伴う登園の自粛要請の終了について 

市内保育等在園児保護者の勤務先の皆様へ

 詳細は、下記のページをご参照ください。

市内保育所在籍児童保護者の勤務先の皆様へ

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言延長に伴う登園の自粛要請について

詳細は、下記のページをご参照ください。

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言延長に伴う登園の自粛要請について

市内保育所在籍児童保護者の勤務先の皆様へ

詳細は、下記のページをご参照ください。

市内保育所在籍児童保護者の勤務先の皆様へ 

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の伴う登園の自粛要請について

詳細は、下記ページをご参照ください。

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言に伴う登園の自粛要請について 

保健所業務ひっ迫に伴う新型コロナウイルス感染症陽性者発生時の対応についてと当該対応に伴う市内保育施設の臨時休園状況

詳細は、下記のページをご参照ください。

 保健所業務ひっ迫に伴う新型コロナウイルス感染症陽性者発生時の対応について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う臨時休園の終了及び登園自粛要請について 

詳細は、下記のページをご参照ください。

令和2年6月15日以降の保育所等の利用について

市内全保育所等の臨時休園について

詳細は、下記のページをご参照ください。

市内全保育所等の臨時休園について 

和光市内における新型コロナウイルス感染症の発生について

詳細は、下記のページをご参照ください。

和光市内における新型コロナウイルス感染症の発生について

新型コロナウイルス感染症の予防に係る保育料の日割り対応について

詳細は、下記のページをご参照ください。

新型コロナウイルス感染症の予防に係る保育料の日割り計算について 

お子様が保育所等に新規入所する予定の保護者様へ

詳細は、下記のページをご参照ください。

新規入園児童の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る対応について 

 

在園児保護者等の勤務先の皆様へ

当市の方針は下記リンク先のとおりといたしますので、ご確認をお願いいたします。

在園児保護者等の勤務先の皆様へ 

幼稚園の開所について

幼稚園については、各施設の判断となりますので、詳細は各施設にお問い合わせください。 

お問い合わせ

担当名:保育サポート課

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階 FAX:048-464-1926

メールアドレス:hoiku@city.wako.lg.jp

教育保育事業担当 電話番号:048-424-9089

支給認定担当 電話番号:048-424-9130