認知症

認知症とは

  認知症とはいろいろな原因によって脳の細胞が損傷を受けたり死んでしまったりすることで働きが悪くなってしまい、記憶力や判断力などに様々な障害が起こり、生活をしていく上で支障が出ている状態のことを言います。
 認知症は誰にでもかかる可能性がある身近な病気で、加齢による物忘れとは異なるものです。

認知症サポーター

主な相談窓口

近隣の専門医

認知症ケアパスガイドブック

 認知症の状態に応じて受けることができるサービスや支援についてまとめたガイドブックを作成しました。

お問い合わせ

担当名:長寿あんしん課 地域支援事業担当

住所:広沢1-5 市役所1階

電話番号:048-424-9125  FAX:048-466-1473

メールアドレス: