twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 健康と福祉 > 介護福祉 > 令和元年度 介護職員等特定処遇改善加算について

令和元年度 介護職員等特定処遇改善加算について

令和元年度 介護職員等特定処遇改善加算について(計画書等)

1 提出書類等 

上の表で該当する 番号を下の表に当てはめて、○が付いている書類を提出してください。

上の表

 計画書に記載する事業所について

  和光市内にある事業所ごとに作成する場合

   1   

  和光市内の複数の事業所を一括して作成する場合

   2    

  和光市内及び埼玉県内の複数の事業所を一括して作成する場合

   3  

  その他、複数の都道府県に所在する事業所を一括して作成する場合

   4  

 

   ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓          ↓           ↓            ↓

下の表

 必 要 書 類

 1

 2

  令和元年度 介護職員等 特定処遇改善加算計画書 連絡票  ○  ○  ○  ○

  介護職員等 特定処遇改善加算計画書(令和元年度届出用)

     別紙様式2 

 ○  ○  ○  ○

  介護職員等 特定処遇改善加算計画書(和光市内事業所一覧表)

      別紙様式2 (添付資料1)

   ○  ○  ○

  介護職員等 特定処遇改善加算計画書(埼玉県内事業所一覧表)

      別紙様式2 (添付資料2)

     ○  ○

  介護職員等 特定処遇改善加算計画書(都道府県状況一覧表)

      別紙様式2 (添付資料3)

       ○

  介護給付算定に係る体制等に関する届出書

  (令和元年度当初 介護職員等 処遇改善加算 算定専用様式) 

 ○  ○  ○  ○

  返信用封筒

  (控えの郵送を希望する場合、切手貼付、宛先記入) 

 ○  ○  ○  ○

 

 2 様式

   様式一式はこちらから(187KB; )     記入例はこちらから (183KB;  MS-Excelファイル)

 

 3 提出期限

   令和元年8月30日(金曜日)

   令和元年度途中から加算を取得する場合は、取得しようとする月の前々月の末日です。 

 4 提出先 、提出方法

  和光市保健福祉部長寿あんしん課 長寿支援担当

  〒351-0192 和光市広沢1-5

   上記提出先に、郵送又は持参ください。

5 関連資料 

  「介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」

  及び「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol1)」(955KB; PDFファイル) 

 

 

お問い合わせ

担当名:長寿あんしん課

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階  FAX:048-466-1473

メールアドレス: メール

長寿支援担当 電話番号:048-424-9138

介護保険担当 電話番号:048-424-9125

地域支援事業担当 電話番号:048-424-9125