twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 健康と福祉 > 地域福祉 > 令和5年度被保護者家計改善支援事業のプロポーザルを実施します。

令和5年度被保護者家計改善支援事業のプロポーザルを実施します。

 和光市被保護者家計改善支援事業業務において、各種給付制度や債務整理等に関する高度な知識と被保護者に係る事業の実績を有した人材の確保を必要とする特殊な内容であることから、事業業務における支援事業者を選定するに当たり、プロポーザルの参加者を募集します。

募集概要

 件名 

   和光市被保護者家計改善支援事業業務

業務内容 

   和光市被保護者家計改善支援事業公募プロポーザル実施要領のとおり

履行期間

   令和5年4月1日から令和6年3月31日まで 

委託限度額

   825,000円(消費税額及び地方消費税額を含む。)

 選定方法

   プロポーザルにおいて、企画提案書及び予算見積額等を評価し、最も適した提案を選定し、所要の手続きを経て決定します。

   事業者選定に係る審査は、和光市被保護者家計改善支援事業業務委託事業者選定委員会が別に定める評価基準により行います。 

スケジュール概要

1 質問書の受付期限     

  令和5年2月13日(月曜日)正午まで

2 提出方法

  質問書(様式任意)を添付した電子メール(d0100@city.wako.lg.jp) で送信

3 質問に対する回答       

  令和5年2月17日(金曜日)正午までに、質問書を提出した者に電子メールで回答

4 企画提案書等の提出期限  

  令和5年2月24日(金曜日)正午まで

5 提出場所

  和光市 保健福祉部 社会援護課 保護担当 

6 選定結果通知       

  令和5年3月15日(水曜日)までに電子メール及び郵送で通知 

※都合により、スケジュールが変更になる場合がございます。

プロポーザル関連資料

 このプロポーザルに参加を希望される事業者は、プロポーザル実施要領及び資料を熟読のうえ、実施要領に記載された書類を提出してください。
 ダウンロードしてご覧ください。

 ・和光市被保護者家計改善支援事業公募プロポーザル実施要領(118KB; PDFファイル)

 ・和光市被保護者家計改善支援事業業務委託仕様書(119KB; PDFファイル)

質問に対する回答

質問書の受付はありませんでした。

 

 

審査結果

審査結果 (39KB; PDFファイル)

お問い合わせ

担当名:生活支援課 保護担当・経理医療担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階

電話番号:048-424-9122  FAX:048-466-1473

メールアドレス: