twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 健康と福祉 > 地域福祉 > 新型コロナウイルスの影響により生活にお困りの方への支援制度

新型コロナウイルスの影響により生活にお困りの方への支援制度

新型コロナウイルスの影響により生活にお困りの方への支援制度を掲載しています。
※内容等については、変更している可能性がありますので、必ず相談先にご相談ください。

困りごと 制 度 内 容 相談先
生活費
(生活福祉資金貸付)
緊急小口資金 休業者向け。無利子で最大20万円借りられる。返済期間は最長3年以内 和光市社会福祉協議会(和光市くらし・仕事相談センター すたんど・あっぷ和光)
連絡先:048-452-7608
対応時間:9時00分~17時00分
(土、日、祝を除く)
※まずは電話にてご相談ください
総合支援資金 失業者向け。単身世帯は45万円、2人以上世帯は60万円を無利子で借りられる
住まい 住居確保給付金 住まいを失った人や失いそうな人向け。原則3か月分の家賃相当額を受け入れる  和光市くらし・仕事相談センター すてっぷ
連絡先:048-423-5600
対応時間:9時00分~17時00分
(土、日、祝を除く) 
税、社会保険料、公共料金  支払い猶予 税は要件に該当すれば原則1年支払い猶予。社会保険料、電気・ガス・水道料金も猶予あり 朝霞税務署朝霞県税事務所和光市役所収納課川越年金事務所、電力・ガス会社、和光市役所上下水道部
全般  生活保護 自助努力をしても基準以下の世帯収入しかない場合、最低生活費を保障し、自立を支援する。 和光市役所社会援護課
保護担当
連絡先:048-424-9122

お問い合わせ

担当名:地域包括ケア課 包括支援担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階

電話番号:048-424-9124  FAX:048-466-1473

メールアドレス:d0500@city.wako.lg.jp