ここから本文です。
『どこでも市長室』のご報告
松本市長の『どこでも市長室』開催のご報告です。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
第18回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成24年5月24日(木曜日) 正午~午後1時
場所 中央公民館 1階ロビー
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(272KB; PDFファイル)
第17回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成24年2月18日(土曜日) 10:00~11:30
場所 和光市役所6階 602会議室
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(272KB; PDFファイル)
第16回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成23年11月25日(金曜日) 10:00~11:30
場所 和光市役所 市長室
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(370KB; PDFファイル)
第15回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成23年10月18日(火曜日) 13:30~15:00
場所 坂下公民館(別館2階 視聴覚室)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(333KB; PDFファイル)
第14回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成23年8月24日(水曜日) 11:00~11:30
場所 越戸川ふれあいゾーン
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(599KB; PDFファイル)
第13回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成23年5月27日(金曜日) 13:30~15:00
場所 しらこ子育て支援センター
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(1405KB; PDFファイル)
第11回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成22年11月9日(火曜日) 16:00~17:00
場所 埼玉県立和光国際高校
当日の様子
当日の写真 PDF資料(297KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(170KB; PDFファイル)
第10回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成22年8月20日(金曜日) 14:00~15:30
場所 総合児童センター
当日の様子
当日の写真 PDF資料(382KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
第9回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成22年7月22日(火曜日) 14:00~15:30
場所 総合福祉会館
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(570KB; PDFファイル)
第8回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成22年5月30日(日曜日) 10:10~10:50
場所 市役所市民広場(緑化まつりと同時開催)
当日の様子
当日の写真(675KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(397KB; PDFファイル)
第7回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成22年4月20日(火曜日) 14:00~15:30
場所 向山地域センター
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(384KB; PDFファイル)
第6回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成22年3月18日(木曜日) 10:00~11:30
場所 もくれんハウス
当日の様子
当日の写真(619KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(153KB; PDFファイル)
第5回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成22年1月13日(水曜日) 15:30~17:00
場所 埼玉県立和光高等学校
当日の様子
当日の写真(392KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(179KB; PDFファイル)
市長からのメッセージ
まちを創るのには時間とお金がかかります。今日、皆さんからいただいた意見はほとんど宿題になってしまうと思いますが、歩道の整備などくらしに身近なことは重視していきたいと考えています。
皆さんがこれから大人になっていく中で、こういうまちにしたいなど理想のまちを持ち続けてください。
また、和光高校は地元の皆さんの強い要望でできた学校で、用地も地元の方々が用意したと伺っています。地元の期待を一身に背負ってできた学校ですので、皆さんは誇りを持って勉強し卒業してください。
本日は、高校生の皆さんと有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
和光市長 松本 武洋
第4回 松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成21年11月15日(日曜日) 13:00~14:30
場所 新倉ふるさと民家園
パンフレット
パンフレットはこちら(192KB; PDFファイル)
当日の様子
当日の写真(404KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要(125KB; PDFファイル)
市長からのコメント
このように、ご参加いただいた皆様からいろいろなご意見を頂戴しました。
皆さまからいただいたご意見やご要望は、今後の市政運営の参考にさせていただきます。
また、ご提案いただいた事項は、時間がかかるかもしれませんが堅実に実行していきたいと考えておりますので、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
和光市長 松本 武洋
第3回松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成21年10月15日(木曜日) 14:00~15:30
場所 城山地域センター
パンフレット
パンフレットはこちら(191KB; PDFファイル)
参加者数 19人
当日の様子
当日の写真 PDF資料(300KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要 PDF資料(135KB; PDFファイル)
市長からのコメント
今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
地域の問題についてたくさんお話をいただきました。すぐに対応できるものは早急に対応いたします。
相手のあることやお金のかかることについては、少しお時間をいただきたいと思います。
第2回松本市長の『どこでも市長室』
日時 平成21年8月7日(金曜日) 14:00~15:30
場所 みなみ子育て支援センター (施設利用者のみ)
パンフレット
パンフレットはこちら(173KB; PDFファイル)
参加者数 178人(施設利用者のみ)
- 市内在住者80人(大人35人、こども45人)
- 市外在住者98人(大人36人、こども62人)
当日の様子
当日の写真 PDF資料(408KB; PDFファイル)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要 PDF資料(101KB; PDFファイル)
市長からのコメント
今回のどこでも市長室では、かわいいこどもたちと一緒に歌ったり踊ったりし、
あまり得意ではないのですが、絵本の読み聞かせも行いました。
こどもたちと同じ目線に立つと、そこにはたくさんの笑顔があり、心和むひと時でした。
その後は、お母さん方と子育ての話を始め、様々なお話をさせていただき、
市長室にいては得られない貴重なご意見をお聞きすることができました。
皆さんの声を少しずつでも市政に活かせるよう、これからも努力してまいります。
第1回松本市長の『どこでも市長室』
日時・場所
平成21年7月8日(水曜日)
- 13:30~14:30 勤労青少年ホーム
- 15:00~16:00 新倉高齢者福祉センター
パンフレット
パンフレットはこちら(222KB; PDFファイル)
参加者数
- 勤労青少年ホーム 25人
- 新倉高齢者福祉センター 56人(利用者のみ)
いただいたご意見・ご要望
いただいたご意見・ご要望の概要 PDF資料(197KB; PDFファイル)
市長からのコメント
たくさんのご意見・ご要望をいただきありがとうございます。実施できるものはすぐにでも実施します。
お金がかかったり相手があることは少しお時間をいただきたいと思います。
必要性や優先順位を考えて少しずつでも和光市が良くなるように努力していきたいと考えています。
和光市長 松本 武洋