ここから本文です。
和光市行政改革推進市民委員会公募委員の募集を終了しました
2015年06月24日 13時32分
※和光市行政改革推進市民委員会公募委員の募集は終了しました。
市では、平成23年度から施行された第四次総合振興計画における行政運営の方向性に基づいた行政改革を進めるため、今後の行政改革の基本方針と具体的な取組について定めた「和光市行政改革推進計画」を策定しました。
本計画の推進に当たっては、公募による市民と行政運営や経営等に関する知識経験者で構成する「和光市行政改革推進市民委員会」を組織し、計画に掲げた取組の進捗状況等を報告し、取組に対する助言や評価等を得ることとしています。
第2期の委員の任期が平成26年度末で満了したことに伴い、平成27・28年度を任期とする第3期の委員を募集します。
ぜひご応募ください。
※和光市行政改革推進市民委員会の概要につきましては、こちらの添付ファイル(127KB; PDFファイル)をご覧ください。
募集概要
公募委員の募集人数
3人以内
(市民委員会は公募市民3人以内、学識経験者3人以内の計6人以内で構成)
任期
委嘱日から平成29年3月31日まで(約2年間)
会議
年2回程度 平日午後6時頃からを予定
報酬
なし
応募資格
市内在住の満20歳以上(国及び地方公共団体の議員を除く。)
応募方法
任意の様式に応募動機を400字程度にまとめ、住所、氏名、性別、生年月日、電話番号を明記のうえ、政策課窓口への持参又は政策課宛の郵送、FAX、Eメールによりお申込ください。
応募期間
平成27年4月1日(水曜日)から平成27年4月24日(金曜日)まで(当日の消印有効)
選考方法
選考委員会による作文の内容審査のほか、男女比、年齢構成、地域構成、委員の在期数及び他の審議会等の委員との兼職状況等を考慮して選考します。
結果通知
5月下旬頃を予定