広沢複合施設整備・運営事業
2020年12月02日 12時21分
事業概要
市では、長期休館となっている和光市総合児童センタープール棟及び、老朽化が進んでいる総合児童センター本館棟の建替えについて検討を行いました。
本事業では、総合児童センターに隣接する国有地を合わせて活用し、児童センターとプールの他、認定こども園や学童クラブ、保健センター等を併設させた複合多機能施設の整備を進めています。
また、施設整備等に係る費用を削減し、サービスのさらなる向上を目的として、官民連携による事業実施を行っています。
現在実施中の会議や検討等
建物の外壁色について 令和2年12月1日 更新
工事の進捗情報
PFI事業者選定 平成31年2月12日更新
コレクティブインパクト・リスト(地元企業等リスト) 令和2年7月16日更新
過去に実施した会議や検討等
南エリア事業者選定 (保健センター、児童発達支援センター、診療所)
基本設計報告会
市民説明会
基本計画策定委員会
地元企業等説明会
入札参加資格について(お知らせ)
パブリック・コメント
民間事業者対話(サウンディング型市場調査)
アンケート
ワークショップ
基本計画を策定しました
民間事業者とのパートナーシップのもと、広沢地区の新たな交流拠点整備及び賑わいづくりの実現に向けた基本計画を策定しました。
☞ 和光市広沢複合施設基本計画 ≪概要版≫ (平成30年2月) (766KB; PDFファイル)
☞ 和光市広沢複合施設基本計画 (平成30年2月) (7116KB; PDFファイル)
基本方針を策定しました
市では、これまでの経緯を踏まえて、当事業に対する市の考え方を基本方針として取りまとめました。
今後、この方針を基に、市民参加と合わせて、具体的な事業実施のための計画策定を行ってまいります。
☞ 和光市広沢国有地等利活用基本方針(平成29年4月)(3233KB; PDFファイル)
本事業に関連する計画や検討
総合児童センターについて詳しくは、「児童センター・児童館」のページをご覧ください。
担当名:資産戦略課 計画推進担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9081 FAX:048-464-8822
メールアドレス: