ここから本文です。
ネーミングライツ
ネーミングライツの目的
施設等の愛称を決定する権利(以下「命名権」という。)を市が有する貴重な資源ととらえ、命名権を団体等に付与することにより、団体等の広告の機会を拡大するとともに、市の新たな自主財源を確保し、もって地域経済活動の活性化と市財政の健全化に寄与することを目的とします。
「ネーミングライツ基本方針」を策定しました
ネーミングライツを実施するに当たり、下記のとおり「ネーミングライツ基本方針」を策定しました。この「ネーミングライツ基本方針」に基き、ネーミングライツが有効だと思われる施設等に対しネーミングライツを実施してまいります。
また、ネーミングライツ導入については、市が施設等を特定して命名権を取得する団体等(以下「ネーミングライツパートナー」という。)を募集する「施設等特定募集型」と、団体等が施設等を指定して、その高い技術やノウハウ又はアイディア等を生かし、施設等の魅力を向上させる提案をいただき、ネーミングライツパートナーとなる「施設等提案募集型」があります。
※なお、この愛称とは、市の条例で定められている正式な施設等の名称を変更するものではありません。
→「和光市ネーミングライツ基本方針」(110KB; PDFファイル)
ネーミングライツの効果
市のメリット
市は、命名権料による新たな歳入の確保、あるいは役務や現物等の提供による経費の削減、更に質の高いサービスを提供することができるようになり、財政の健全化及び地域経済活動の活性化に期待ができます。
ネーミングライツパートナーのメリット
ネーミングライツパートナーは、ネーミングライツへの参画を通じて、企業等のイメージアップ、PR効果、地域社会への貢献について期待できます。
現在の募集案件
現在、施設等特定型の案件はありません。
(この他、施設等提案募集型の案件は、随時受け付けております。)(110KB; PDFファイル)
これまでに実施したネーミングライツ
和光市駅南口公衆便所ネーミングライツパートナー募集
和光市駅南口公衆便所に対し質の高い知識と専門技術を総合的に導入し、和光市の玄関口に相応しいトイレの快適環境空間を創出し、市のイメージアップとなるシティープロモーションを推進するため、ネーミングライツパートナーを募集しました。
→和光市駅南口公衆便所ネーミングライツパートナー募集は、こちら
和光市役所本庁舎ロビーにバイクを展示するためのネーミングライツの募集
市のイメージアップを図り、市のブランド力を高めると共に、市民の皆様に喜んでいただける空間を創出するためのバイク展示に関し、その価値を高めるための展示台や、来庁者の安全対策としてのパーテーション等の技術等の提供として、市内事業者に限るネーミングライツパートナーを募集しました。
→和光市役所本庁舎ロビーにバイクを展示するためのネーミングライツの募集は、こちら
担当名:資産戦略課 計画推進担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9081 FAX:048-464-8822
メールアドレス: