【パブリックコメント募集】特定個人情報保護評価書

2021年04月30日 18時33分

パブリック・コメントの結果について 

意見募集を実施した結果、意見の提出はありませんでした。 

対象案件 特定個人情報保護評価書(住民基本台帳事務 ・ 個人住民税関係事務)
案件資料

1全項目評価書_住民基本台帳事務(1276KB; PDFファイル)
1全項目評価書_住民基本台帳事務_別紙1(133KB; PDFファイル)
1全項目評価書_住民基本台帳事務_別紙2(232KB; PDFファイル)
1全項目評価書_住民基本台帳事務_別紙3(1094KB; PDFファイル)
1全項目評価書_住民基本台帳事務_別紙4(1092KB; PDFファイル)

9全項目評価書_個人住民税関係事務(428KB; PDFファイル)
9全項目評価書_個人住民税関係事務_別紙1(131KB; PDFファイル) 
9全項目評価書 個人住民税関係事務 別紙2(223KB; PDFファイル) 

参考資料

(趣旨/目的/背景) 

特定個人情報保護評価とは特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する地方公共団体等が、個人のプライバシーを与える影響を予測した上で、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものである。
提出期間

  令和3年3月26日(金曜日)~令和3年4月26日(月曜日)
※郵送の場合は当日消印有効

 説明会  令和3年4月7日(水曜日) 10:00~11:00 市役所5階502会議室
 ※評価書に関する疑問点をご質問形式で受ける形で実施します。事前に評価書の内容確認をお願いいたします。
 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、会場に入れる人数を制限する場合がございますのでご了承ください。
意見の提出先 和光市総務部情報推進課情報システム担当

意見提出者の範囲   

 ・市内に住んでいる人
 ・市内の会社等に勤めている人
 ・市内の学校に通っている人
 ・市内に事務所又は事業所を持っている個人又は法人、その他の団体
 ・上記以外の人で和光市に税金を納めている人
 ・この案件に利害関係のある人

 
意見提出用紙

「パブリック・コメント手続意見書」(Word形式)

「パブリック・コメント手続意見書」(PDF形式)


 ・「意見書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記のいずれの方法で提出してください。
   (「パブリック・コメント手続意見書」を使用しない場合は、こちらのページをご覧ください。)
 ・意見提出者の住所、氏名(法人・団体名)等については公表しませんので、必ずご記入ください。
  (匿名の意見は受付できません)。 

意見提出の方法

持参・郵送又はEメール

 〒351-0192 和光市広沢1-5 
  和光市総務部情報推進課情報システム担当(市役所3階)
  Eメール/下記をご覧ください
  FAX/048-464-1328

  ※文章により提出することが困難な方は、録音テープでの提出ができます。この場合は、ご意見及びご意見のほかに明記いただく事項を録音してください。 
結果の公表  令和3年5月頃
(意見提出者に個別の回答は行いませんが、意見の概要及び意見に対する市の考え方や、案を修正したときは、その修正内容を公表します。)

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:情報推進課 情報システム担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9090  FAX:048-464-1328

メールアドレス: