子ども考古学教室

2010年08月06日 07時53分

子ども考古学教室 ~実際に土器にさわって、拓本(たくほん)を取ろう~(全2回)

 坂下公民館事業として、「子ども考古学教室」が開催されます。

 実際にホンモノの土器にさわり、拓本を取る(縄文土器の文様を墨で写し取る)体験ができますので、どうぞご参加ください。

 

日時:平成22年8月25日(水曜日)、26日(木曜日) 13:30~15:30

内容:1日目「縄文時代の話と縄文の縄目を作ろう」
    2日目「縄文土器をさわって拓本を取ろう」

場所:坂下公民館 別館2階視聴覚室

対象:小学校3年生以上

参加費:無料

定員:先着20名 ※最少開催人数4名

受付:8月2日~16日までに、坂下公民館窓口、又は電話

持ち物:筆記用具、汚れても良いハンドタオル2枚(2日目使用)

 

発掘現場の写真

◆発掘の写真

お問い合わせ

担当名:坂下公民館

住所:〒351-0115 和光市新倉3-4-18

電話番号:048-464-5230 FAX:048-461-3429

メールアドレス: