平和事業
2021年09月10日 12時03分
市内に移植された被爆樹木二世
長崎の被爆クスノキ二世
下新倉小学校正門前に植樹されています。
クスノキ二世についてはこちらからご覧ください
広島の被爆アオギリ二世
和光市庁舎行政棟正面玄関前に移植されています。
アオギリ二世についてはこちらからご覧ください
和光市での戦争体験を描いた絵本 「あの日の空色」(平成27年度)
|
昭和20年4月2日未明、和光市の新倉小学校に米軍機から爆弾が投下されました。 |
「平和市長会議」に加盟しました
和光市は、平成22年8月1日、核兵器のない平和な世界の実現に向けて、平和市長会議(会長:秋葉忠利 広島市長)に加盟しました。同会議は、広島・長崎の被爆の悲劇を二度と繰り返すことなく、力を合わせて核兵器のない平和な世界の実現に取り組むことを目的としています。
平成25年に「平和首長会議」に名称を変更し、世界162カ国・地域、7,439都市が加盟しています。(平成29年9月1日現在)
本市も本会議の一員として、平和な社会の発展に寄与してまいります。
(147KB; PDFファイル)
担当名:総務人権課 文化交流担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9088 FAX:048-464-1234
メールアドレス: