和光市成人式
新型コロナウイルス感染拡大による式典内容の見直しについて(令和3年1月8日更新)
新型コロナウィルス感染拡大により首都圏1都3県を対象に緊急事態宣言の発出を政府が検討している等の報道を受け、式典内容を簡素化して実施します。
これにより式典は、当初1時間程度を予定しておりましたが、30分程度となる見込みです。 なお、第1部、第2部ともに開場・開式時刻に変更はありません。
1月8日更新内容
・「埼玉県LINEコロナお知らせシステム 」への登録のお願いを追加しました。
新成人の皆さまへのお願い
発熱や風邪などの症状のある方は、参加をお控えください。
受付時に検温及び手指の消毒を実施します(37.5度以上の場合、ホール内には入場できません)。
案内はがきを受付で受け取り来場者を把握します。
市外在住者等で案内はがきを所持していない方は、受付時に氏名・住所・連絡先電話番号等を記入していただきます。
第1部と第2部の間に換気及び消毒作業を実施します。
要配慮者の介助者を除き、保護者の出席はご遠慮ください。
会場内での飲食はご遠慮ください。
会場内では密にならないよう、ご協力をお願いします。
式典終了後は、速やかな退出にご協力をお願いします。
スマートフォンをお持ちの方は、COCOAアプリのご活用をお願いします。
下記URLの「友だち追加」から、事前に「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」に登録をお願いいたします。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/line_riyousya-oshirase.html
成人式後の会食について
例年、成人式後に同窓会等の開催が多くみられますが、「飲酒を伴う懇親会等」「大人数や長時間におよぶ飲食」は
新型コロナウイルスの感染リスクが高まる場面とされています。自分自身が感染症にかからない、家族や友人など
周りの人にうつさないために節度ある行動をお願いいたします。
和光市内の飲食業の事業者さまへ
新成人へは、成人式後の会食について節度ある行動をお願いしております。新成人の利用がありましたら、新型コロナウィルス感染拡大防止のためご配慮くださいますようお願いいたします。
令和2年度(2020年度)成人式について
和光市の未来を担う新成人の門出を祝すとともに、大人としての自覚を促す成人式を開催します。
開催にあたっては、新成人による実行委員が式典の企画・運営を行います。
新成人の皆様のご来場をお待ちしています!
令和2年度(2020年度)成人式は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、会場内の密集・密着を避けるため、内容を変更し2部制で下記のとおり開催いたします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントを中止させていただく場合があります。
決定次第、このページに掲載しますので、引き続き最新の情報をご確認ください。
【日時】 2021年1月10日(日曜日)
<第1部> 13:30~14:00 (受付開始 13:00)
対象:大和中学校卒業生、及び大和中学校区にお住まいの方
<第2部> 15:30~16:00(受付開始 15:00)
対象:第二中学校・第三中学校卒業生、及び両校区にお住まいの方
※式典は第1部 、第2部とも同じ内容です
【場所】 和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
【対象】 平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれの人
【持ち物】 案内はがき
案内はがきは、12月上旬に、11月1日の時点で和光市内在住の対象者に送付済です。
以前、和光市にお住まいだった方も、和光市の成人式に参加できます。案内はがきを持っていない方専用の受付を設けますので、事前の手続等は不要です。案内はがきを紛失した方・届いていない方も同様です。
当日の駐車場は混雑することが予想されます。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
【新型コロナウイルス対策】 以下の事項にご協力をお願いします
受付時に検温及び手指の消毒を実施します。(37.5度以上の場合、ホール内には入場できません)
案内はがきを受付で受け取り来場者を把握します。
市外在住者等で案内はがきを所持していない方は、受付時に氏名・住所・連絡先電話番号等を記入していただきます。
第1部と第2部の間に換気及び消毒作業を実施します。
要配慮者の介助者を除き、保護者の出席はご遠慮ください。
【その他】 車椅子席、手話通訳ご用意しております。
障がいのある方で配慮が必要な方はご相談ください。
令和元年度和光市成人式が行われました。
時 間(予定) |
内 容 |
---|---|
13:00 |
開 場 |
13:30 |
開 式 |
13:32 |
開式のことば |
13:35 |
和光市長からのメッセージ |
13:40 |
和光市議会議長からのメッセージ |
13:45 |
教育長からのメッセージ |
13:50 |
祝電披露 |
13:55 |
恩師の先生からのメッセージ |
14:35 |
スライドショー |
14:50 |
閉式のことば |
14:55 |
アトラクション |
15:35 |
終 了 |
よくある質問について
Q1 以前、和光市に住んでいました。和光市の成人式に参加できますか?
A1 参加できます。当日、案内はがきを持っていない方専用の受付を設けますので、事前の連絡・手続きは不要です。
Q2 現在、和光市に住んでいます。以前住んでいた市町村の成人式に参加できますか?
A2 和光市以外の自治体が開催する成人式へ参加を希望される場合は、希望する自治体の担当課に直接お尋ねください。
Q3 案内はがきを紛失又は、届いていないようです。どうすればよいでしょうか?
A3 案内はがきを持っていない方専用の受付を設けますので、そこで受付をしてください。
Q4 成人式の記念品はありますか?
A4 和光市の成人式では記念品の配布は行っておりません。
Q5 新成人の家族も参加することができますか?
A5 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、要配慮者の介助者を除き、出席はご遠慮ください。
Q6 車椅子席は用意されていますか?
A6 車椅子席もご用意しておりますので、入場時係員にお申し付けください。席へご案内いたします。
担当名:生涯学習課 生涯学習担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9150 FAX:048-464-7901
メールアドレス: