ここから本文です。
坂下公民館自主サークルのご案内
公民館には、教育や文化の向上を目的に、自主的に組織された団体である自主サークルが多くあります。
絵画、書道、音楽、ダンスなど様々な種類があり、健康のため、生きがいのため、技術の向上のため、そして交流の輪を広げるため、みなさんイキイキとした時間をすごしています。
素敵な作品を作り上げたり、気持ちのいい汗をかいたり、
あなたもステキな場所を見つけてみませんか?
気になるサークルがありましたら 坂下公民館 まで
お問い合わせ ☎ 048-464-5230 |
文芸・語学のサークル
名 称 | 活 動 内 容 | 活 動 日 | 紹 介 |
---|---|---|---|
ポムナル2 |
韓国語 |
月4回 木曜日 午前 |
講師のもと、韓国語の習得と文化を学んでいます。初級韓国語講座ではちょっと物足りなくなってきた方、一度見学にお越しください。 |
INDEXに戻る |
音楽のサークル
名 称 | 活 動 内 容 | 活 動 日 | 紹 介 |
---|---|---|---|
ウクレレサークル |
ウクレレ | 月2回 第2・第4の木曜 午後 |
ウクレレの技術向上と童謡・青春歌謡・ポピュラー・ムード歌謡・ハワイアン・演歌などの曲をウクレレやギターを弾きながら歌っています。 |
なかよし会 | カラオケ | 月4回 水曜日 午後 |
毎週楽しく、歌の練習をしています。 |
若返りカラオケ | カラオケ | 月4回 金曜日 午後 |
大きな声を出して歌うことを意識して練習曲の後に自分の好きな歌を歌い楽しんでます。 |
ハッピーカムカム | ボイストレーニング | 月1回 第1月曜日 午前 |
先生の指導のもと、ボイストレーニングと歌を楽しく学び(童謡・歌唱など)、歌うこと(声を出すこと)で活力をもらい楽しく活動しています。 |
INDEXに戻る |
美術・手工芸のサークル
名 称 | 活 動 内 容 | 活 動 日 | 紹 介 |
---|---|---|---|
坂下日本画クラブ | 日本画 | 月3~4回 月曜日 午前・午後 |
互いに個性を生かし、みんなちがってみんないいをモットーに各自テーマを選定。 |
籐手芸サークル | 籐手芸 | 月2回 水曜日 午前 |
籐作品を楽しく制作しています。 |
坂下エコクラフト | エコクラフト | 月1回 第2木曜日 午前 |
自分たちでレシピを持ちよって好きな作品を作って楽しんでいます。 |
INDEXに戻る |
料理・食生活のサークル
名 称 | 活 動 内 容 | 活 動 日 | 紹 介 |
---|---|---|---|
オリーブ料理クラブ |
料理 |
月1回 木曜日 午前・午後1 |
メニューの考案や料理技術 の向上を目的に家庭で作りやすい料理を楽しく作っています。 |
ルヴァンズ | パン作り | 月1回 月曜日 午前 |
病気をよせつけず、美しく歳を重ねるための食生活を目指しています。 |
レモンクラブ | 料理 | 月1回 月曜日 午前 |
50代~の女性のサークルです。 |
INDEXに戻る |
伝統芸能のサークル
名 称 | 活 動 内 容 | 活 動 日 | 紹 介 |
---|---|---|---|
栞紫幸会 坂下支部 | 舞踊 | 月4回 月曜日 午後 |
年に1度の和光市舞踊協会のおさらい会と坂下公民館まつりの芸能発表会に参加させていただいております。 |
史夕会 | 新舞踊 | 月4回 水曜日 午後 |
日本の文化に触れながら新舞踊、民謡等の稽古及び会員同士の交流と心身健康を目的に60代を中心としたサークルです。 現在は会員を募集していません。 |
和光市吟詠会坂下教場 | 詩吟 | 月3回 月曜日 午後 |
30代~80代の世代で活動しています。 |
INDEXに戻る |
スポーツ・体操・ダンスのサークル
名 称 | 活 動 内 容 | 活 動 日 | 紹 介 |
---|---|---|---|
アロハラニ | フラダンス | 月4回 木曜日 午後 |
60代~80代を中心にフラダンスを通じ会員同士の交流と健康維持を目的に活動しています。 |
いずみ会ダンスクラブ | 社交ダンス | 月2回 第1・3 水曜日 夜間 |
パーティー用のCDを流して「ワルツ⇒タンゴ⇒ルンバ⇒チャチャ⇒スローの順で繰り返し、パートナーを変えながら踊っています。 |
坂下社交ダンスクラブ | 社交ダンス | 月3回 金曜日 夜間 |
60代~80代が中心のサークルです。 |
体操クラブ | 健康体操 | 月4回 金曜日 午前 |
主に60代の女性を中心に活動しています。講師は特にいませんが、CDをかけて皆で和気あいあいと楽しく体を動かしています。 |
いつまでも元気塾 | 健康体操 | 月4回 木曜日 午前 |
介護予防を目的に椅子に座って、ボール、タオルでストレッチや筋力トレーニング、脳トレゲームや歌を歌います。 |
坂下ゆる体操サークル | 健康体操 | 月4回 火曜日 午前 |
心身健康の増進を目的に幅広い世代が一緒に活動しています。 |
和光体操クラブ | 健康体操 | 月3回 日曜日 午前 |
60代~70代までの会員で活動しています。 現在は募集はしていません。 |
サンデーボール | 卓球 | 月4回 日曜日 午後 |
60代~80代のメンバーで活動しています。初心者でもすぐに、卓球ってとっても楽しい!ことがわかります。 |
金曜クラブ | 卓球 | 月4回 金曜日 午後 |
50代~80代までの幅広い世代で活動しています。 |
健卓連 | 卓球 | 月4回 月曜日 午前 |
40代~70代までの幅広い世代で活動しています。コーチの指導のもと毎回仲良く元気に練習をしています。 |
坂下卓球クラブ | 卓球 | 月4回 土曜日 午後 |
30代~70代までの世代が活動しています。触れ合いを楽しみながら、日々、腕を磨いています。それ程、体力を必要とせず、手軽にできるスポーツです。定期的な練習のほか外部試合への参加などもしています。 現在、使用台数の制約から、新規募集はしていません。 |
グルーヴ | 卓球 | 月1回 火曜日 午前 |
講師は今はいませんが、コーチに教えていただいた基本のフォーム、足の運び、身体の使い方を基に、よりレベルの高い卓球を目指して活動しています。 |
神無月会 | 卓球 | 月2~3回 木曜日 午後 |
60代~70代の世代が活動しています。講師はいませんが、卓球を通じて健康のためメンバー同士の交流のため活動しています。 現在メンバーは募集していません。 |
銀杏の会 | 太極拳 | 月2回 火曜日 午後 |
60代~80代のメンバーで活動しています。講師はおりませんが、健康維持のため、太極拳と気功に倣って動いています。 募集はしていませんが、いつでも入会を歓迎いたします。 |
けやきの会 | 太極拳 | 月4回 月曜日 午後 |
50代~70代の世代が活動しています。講師のもと、太極拳(武術)そのものをそれぞれ無理なくできる範囲で体を動かします。 |
Zeina(ジーナ) | ベリーダンス | 月4回 火曜日 午前 |
30代~40代の世代が講師のもと活動しています。 |
坂下キッズダンス | キッズダンス | 月4回 木曜日 夜間 |
幼稚園~小学生までのメンバーで、講師のもと子どものジャズダンスのサークルです。年齢はバラバラですが、みんな仲のよいサークルです。 現在は会員を募集していません。 |
和光テコンドークラブ | テコンドー | 月4回 土曜日 夜間 |
6歳~50代までの方が毎週元気に汗を流しています。講師のもと韓国の武道テコンドーをどなたでも無理なく楽しく始めることができます。ご家族で一緒に参加されている方もいらっしゃいます。体験も実施しております。お気軽に見学にいらしてください! |
桜琳会 | 空手 | 月6~7回 火曜日 夜間 土曜日 午前 |
3歳~50代までの幅広い世代が講師のもと活動しています。年齢・性別関係なく体を動かし、大会参加もしています。 |
INDEXに戻る |
生活・文化教養
名 称 | 活 動 内 容 | 活 動 日 | 紹 介 |
---|---|---|---|
演劇集団TOY’s BOX | 演劇 | 不定期 午後・夜間 |
20代のメンバーで年4回の舞台公演の本番にむけて、練習などの活動をしています。 |
グリーンフィンガーズ | ハンギングバスケット | 隔月1回 土曜日 午前 |
季節の草花に触れて花を愛しみならが、草花の成長や華やかさを身近に感じることができます。 現在はメンバーを募集していませんが、希望者が数名あれば検討します。 |
筆ペンサークル「燿(かがやき)」 | 筆ペン | 月1回 最終月曜日 午前 | 日ごろ書くということを疎かにしてきたものをもう一度丁寧に美しく書きたいという思いから始まりました。 先生のお話を聞き、ひらがなのルーツ、その他 沢山学習する事が楽しみです。公民館を通してご連絡お待ちしております。 |
坂下誠光会 |
子ども書道 | 月8回 火・木曜日 午後・夜間 |
幼稚園児から高校生までの幅広い世代が日毎頑張ってます。 |
和光市文学散歩同好会 | 歴史・文学 | 年1~3回 |
春・秋2回の文学、歴史散歩日帰り研修(旅行)を実施や、「坂下公民館まつり」にも参加協力し、模擬店「うどん」を出店しています。 |
坂下健康麻雀サークル | 健康麻雀 | 毎週 金曜日 午前・午後 |
指先と頭を使って楽しく脳トレ!「賭けない」「吸わない」「飲まない」をモットーに、楽しく活動しています。 |
いちごの会 | 健康麻雀 | 毎週 月曜日 午前 | 麻雀を通して健康の維持をしています。 現在メンバーは募集していません。 |
|