(仮称)和光市立下新倉小学校建設準備委員会
当委員会では、(仮称)和光市立下新倉小学校建設準備委員会設置要綱に基づき、(仮称)和光市立下新倉小学校の建設に当たり、学校における教育施設の配置及び施設の多機能化について検討するため、
(1) 学校に整備する教育施設の配置等に関すること、
(2) 学校施設の多機能化に関すること、
(3) その他学校の建設計画に関することについて、
先進市の小学校施設の視察を含め、計6回の準備委員会会議を開催し検討を進めてまいりました。
また、各委員から出された意見及び概要案についてのパブリックコメントを聴取した内容を踏まえ、 「(仮称)和光市立下新倉小学校建設報告書」(1409KB; PDFファイル)を取りまとめ、平成25年10月31日付けで教育委員会へ報告しました。
概要
設置年月日 |
平成25年3月28日 |
---|---|
根拠法令 |
|
目的 所掌事務 |
新設小学校の建設に当たり、学校における教育施設の配置、学校施設の 多機能化等について審議する。 |
委員数 |
19名 (委員名簿) |
委員の任期 |
委嘱日から基本設計完了日まで |
公開の区分 |
公開 |
担当課 |
和光市教育委員会事務局 学校建設準備室 電話:048-464-1111(代)内線2415 |
摘要 |
|
過去の会議録
日時 |
平成25年10月25日(金曜日)午後3時~ |
---|---|
場所 |
全員協議会室 |
議題 |
1 第4回準備委員会の協議事項について(310KB; PDFファイル) (173KB; PDFファイル) (1434KB; PDFファイル)
|
公開の区分 |
公開 |
傍聴 |
傍聴人17名 |
会議録 |
会議録(222KB; PDFファイル) |
日時 |
平成25年10月2日(水曜日)午後3時から |
---|---|
場所 |
狭山市立入間川小学校 |
内容 |
狭山市立入間川小学校 を視察 |
公開の区分 |
公開 |
会議録 |
視察報告書(6769KB; PDFファイル) |
日時 |
平成25年9月25日(水曜日)午後1時~ |
---|---|
場所 |
全員協議会室 |
議題 |
1 準備委員会第3回の会議録抜粋 |
公開の区分 |
公開 |
傍聴 |
傍聴人18名 |
会議録 |
会議録(217KB; PDFファイル) |
日時 |
平成25年8月22日(木曜日)午前10時~ |
---|---|
場所 |
全員協議会室 |
議題 |
1 あいさつ 2 新設小学校の課題と方向性 (1) 前回までの検討課題 (2) 新設小学校の課題と方向性 (3) その他 3 今後の予定について 4 閉会 |
公開の区分 |
公開 |
傍聴 |
傍聴人11名 |
会議録 |
会議録 (265KB;PDFファイル) |
日時 |
平成25年8月19日(月曜日)午前10時~ |
---|---|
場所 |
朝霞市立朝霞第五小学校 |
内容 |
朝霞市立朝霞第五小学校を視察 |
公開の区分 |
公開 |
会議録 |
視察報告書(4246KB; PDFファイル) |
日時 |
平成25年7月29日(月曜日)午前9時30分~ |
---|---|
場所 |
全員協議会室 |
議題 |
(1)新設小学校建設の経緯・経過について (2)北側エリアの児童数と通学区域について (3)施設概要と小学校敷地の土地利用について (4)今後の予定について (資料9 |
公開の区分 |
公開 |
傍聴 |
傍聴人1名 |
会議録 |
会議録(122KB; PDFファイル) |