いき☆いきボランティア養成講座(10/8)開催しました
2018年10月09日 09時19分
平成30年10月8日(月・祝)、”いき☆いきボランティア養成講座”を開催しました。
- ボランティアを始めてみたい方、すでに始めているけれども他の活動も見てみたい方、和光市外の方もぜひどうぞ。
ちょっとした粗品もご用意しています。申込みが間に合わない方も、当日直接ご参加いただけます。
ボランティアの第一歩を踏み出すためのボランティア養成講座
チラシのダウンロード
いき☆いきボランティア養成講座(484KB; PDFファイル)
概要
地域デビューってどういうこと? ボランティアなどで地域とかかわりを持ちたいけど、どんなところに情報はあるの?
「何かをしてみたいけど、何ができるか?」、「ボランティア活動やNPO活動に関心はあるけれども、何をしたらいいのかわからない」という方を対象に、ボランティアの基礎的な知識を学び、地域で活動するNPO団体などによる活動発表・情報交換を行います。地域で活動を始める、最初の一歩を踏み出せるようにお手伝いします。
- 主催:和光市・公益財団法人いきいき埼玉
- 共催:和光市社会福祉協議会
スケジュール
- 10月8日(月曜日)13時30分~16時00分
- 和光市中央公民館2階第1会議室
- 参加費 無料
- 定員 30人
- 対象 どなたでも(特にやりたいことを探しているシニア世代)
内容
- 講義 ボランティアの第一歩を踏み出すために
講師 元かわぐち市民パートナーステーション所長 鷲巣 敏行 氏 - 地元団体紹介と交流
地元のボランティア団体に話を聞いたり、かんたんな体験をしてみましょう! - 参加団体(予定・変更になる場合があります)
-
- マジックグループ シルク
- 和光市古民家愛好会
- 特定非営利活動法人みんなで元気
申込み・問合せ
和光市市民協働推進センター 又は(公財)いきいき埼玉 まで
- 和光市市民協働推進センター(和光市役所市民活動推進課内)
TEL:048-424-9120 FAX:048-464-2090
※お名前、連絡先をお知らせください - (公財)いきいき埼玉 活動支援担当(埼玉県県民活動総合センター内)
〒362-0812 伊奈町内宿台6-26埼玉県県民活動総合センター内
TEL:048-728-7116 FAX 048-729-5091
いきいき埼玉 HPから(http://www.kenkatsu.or.jp/)
担当名:市民活動推進課 協働推進担当(わこらぼ/市民協働推進センター)
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9120 FAX:048-464-2090
公式ホームページ(わこうわいわいうぇぶ)
https://www.wakokyodo.net/
公式ツイッター
https://twitter.com/wakokyodo
公式フェイスブック
https://www.facebook.com/wakokyodo/
公式Youtube(わこうわいわいチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCDOxYY0DzlFFSgFzCf0PX2Q