ここから本文です。
わこらぼ/和光市市民協働推進センター
新型コロナウイルスによる活動への影響についてのアンケート 結果公開
わこらぼ登録団体へ新型コロナウイルスによる活動への影響についてのアンケートを行いました。
ご協力まことにありがとうございました。今後の皆さまの活動の参考になりますよう、結果を公表いたします。
みんなの活動マルシェ~市民活動見本市~2021 in みんなのわこらぼまつり
地域に貢献する活動をしている団体が多数参加するお祭りです。あふれる地域愛を体験することができます。
- みんなの活動マルシェ~市民活動見本市~2021 in 新しいおまつり(5/30)
3月に参加団体を募集します!
みんなの活動マルシェ~市民活動見本市~2021 in わこらぼまつり
みんなのわこらぼまつり
5月30日(日曜日)に開催する、協働をメインテーマにした新しいおまつりです。
新しいまつりの名称が決定しました ~みんなのわこらぼまつり~
子どもも大人もできる?身近な課題を解決しよう 3/14zoomでわこらぼ交流会
今年度の「市民活動交流会」は、今年行うことができなかった交流スペースでのテーマ型「わいわいサロン」と合体して、ZOOM参加によるテーマ型の交流会を行います!
令和2年3月6日(金曜日)開催です。
わこらぼ団体登録更新期間です<わこらぼ登録団体のみなさまへ>
登録更新のお手続きについて
- わこらぼは令和3年3月31日で登録期間満了となり、登録更新のお手続きをお願いしております。
年末に各登録団体宛てに手続きに関する書類をお送りしました。
どうぞご確認ください。3月1日(月曜日)締め切りです。 - 必要書類はリンク先よりダウンロードしてメールで申請していただくこともできます。
- お手数ですが、更新を希望されない場合もご連絡ください。
ご不明な点はお問合せください。
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)をご活用ください
”わこらぼ”は、市民活動団体の交流や中間支援をすることを目的に「和光市」が運営しています。市民活動に関心のある方、すでに活動している方、これから何か活動をはじめたい方、ぜひ一度市民協働推進センターをご利用ください。
市民交流スペース 予約なしでご利用いただけます(令和2年11月2日月曜より)
詳しくはリンク先をご覧ください。
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)について(@わこらぼのページが開きます)
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)とは?
わこらぼ(和光市市民協働推進センター) ご利用案内
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)ホームページ・SNS・動画チャンネル
わこらぼ市民協働推進センター公式ホームページ、SNS、動画チャンネルを運営しています。
センター登録団体の活動について知ることができます。
パネル展
令和元年度パネル展は終了しました。
市に貢献する活動を行う団体のチラシやパネルを12月9日(月曜日)~13日(金曜日)の間、和光市役所1階ロビーに展示します。市庁舎にお越しの際はどうぞご覧ください。
わこらぼ(和光市市民協働推進センター)登録団体の皆さま、チラシやパネルを庁舎ロビーに掲示して活動をPRしてみませんか。
- 年末わこらぼチラシ・パネル展 (わこらぼHPが開きます)
みんなの協働フォーラム2019
みんなの協働フォーラム2019を6月30日(日曜日)に開催しました
テーマ:子どもの未来へ、今私たちができること~子どもが安心する居場所づくり~
社会活動家の湯浅誠氏にご講演いただきます。また、トークセッションも予定しています。
当日は展示交流ブースを設置し、子どもの居場所づくり等に
関わる団体の展示交流を行います。
担当名:市民活動推進課 協働推進担当(わこらぼ/市民協働推進センター)
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9120 FAX:048-464-2090
公式ホームページ(わこうわいわいうぇぶ)
https://www.wakokyodo.net/
公式ブログ
http://wakokyodo.tumblr.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/wakokyodo
公式フェイスブック
https://www.facebook.com/wakokyodo/
公式Youtube(わこうわいわいチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCDOxYY0DzlFFSgFzCf0PX2Q