ここから本文です。
和光市自治会補助金
豊かな地域社会を目指し、地域活動を継続的に行っている自治会の健全な運営のために交付される補助金制度です。
コロナウイスル感染拡大予防の観点から通常通りの自治会運営を行えない状況を踏まえ、今年度の自治会補助金申請については下記のとおり受付いたします。《例年とは申請方法等が異なります。》
新型コロナウイルスの感染拡大予防における特別な対応 二次申請について
一次申請(6月)において令和2年4月1日現在の世帯数が未確認の場合
一次申請では、昨年度の世帯数で申請いただき、補助金を交付いたしました。
一次申請提出後、加入世帯数を確認し、
昨年度より多いことが分かった場合は、二次申請で増額分を申請していただけます。 昨年度より少なかった場合は、申請は不要です。(返金を求めることはありません。)
一次申請(6月)において前年度の決算報告書等が未提出の場合
完成でき次第、提出してください。(2月10日(水曜日)まで)
「みんなの道路見守り安全事業」「自治会連携チャレンジ事業」申請について
例年、実施自治会のみを対象に申請を受け付けています。
これらの事業の目的のひとつは、『活動を通したコミュニティ活動のきっかけづくり』であるため、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、今年度の一次申請時点では受け付けておりませんでした。
今年度内に事業の実施ができた(できる)場合は、二次申請にて追加申請をしていただけます。(2月10日(水曜日)締め切り)
書類提出期限 二次申請
提出締め切り 令和3年2月10日(水曜日)
- 申請対象:下記(1)(2)のうち1つ以上当てはまる自治会
- 一次申請時に「世帯数」の確認ができておらず、昨年度の世帯数で申請をしていたが、今年度の世帯数が前年度を上回っている場合。
- 年度内に「みんなの道路見守り安全事業」「自治会連携チャレンジ事業」を実施した(する)場合。
一次申請で未提出の資料がある場合は提出してください
- 令和元年度の事業報告書
- 令和元年度の決算報告書
- 令和2年度の事業計画書
- 令和2年度の予算計画書
申請方法
申請書等必要書類を、市役所市民活動推進課まで郵送又は窓口への持ち込みにて申請。
* コロナウイルス感染拡大予防のため、郵送での提出にご協力ください。
提出書類 二次申請
今年度は各自治会の一次申請での申請状況により、二次申請での提出書類が異なります。
詳細は、下記PDFをご参考ください。
- 二次申請提出書類について(1時申請時のABCDパターンにより異なります)(131KB; PDFファイル)
和光市自治会補助金の概要
自治会補助金額は、世帯割+規模割+事業補助(みんなの道路見守り安全事業+自治会活動あんしん保険事業+自治会連携チャレンジ事業)補助金額の合計額となります。
- 「世帯割り」と「規模割」は、一次申請(6月)において令和4月1日現在の世帯数が未確認だった自治会が、世帯数を確認して世帯数が増えた場合、二次申請にて増額分の申請を受け付けます。
- 「みんなの道路見守り安全事業」と「自治会連携チャレンジ事業」は、令和2年一次申請(6月)ではコロナウイルス拡大予防の観点から申請は受け付けませんでしたが、二次申請では受け付けます。
世 帯 割 | 400円×加入世帯数 | ||
---|---|---|---|
規 模 割 | 50世帯以下 | 2,000円 | |
51世帯から99世帯まで | 10,000円 | ||
100世帯から200世帯まで | 30,000円 | ||
201世帯から500世帯まで |
40,000円 | ||
501世帯以上 | 50,000円 | ||
事業補助 | みんなの道路見守り安全事業 ⇒二次申請で受付 | 5,000円 | |
自治会活動あんしん保険事業 | 50円×加入世帯数 | ||
自治会連携チャレンジ事業⇒二次申請では受付 | 5,000円 |
※ 世帯数は、原則当該年度の4月1日現在のものとします。
コロナウイルス対応の関係で、今年度の世帯数の把握ができていない場合は、平成31年4月1日現在の世帯数で1次申請をしてください。
(申請書等詳細については、上記「提出書類」をご覧ください。)
申請書類 二次申請
1.申請書 (※必須)
- 和光市自治会補助金交付申請書【一次申請A・Bパターンの場合】(19KB; MS-Wordファイル)
- 和光市自治会補助金交付申請書【一次申請C・Dパターンの場合】(23KB; MS-Wordファイル)
2.添付資料 (※必須)
- 〈令和元年度〉事業報告書(33KB; MS-Wordファイル)
- 〈令和元年度〉決算報告書 (32KB; MS-Wordファイル)
- 〈令和2年度〉事業計画書(33KB; MS-Wordファイル)
- 〈令和2年度〉予算計画書(33KB; MS-Wordファイル)
- 〈令和2年度〉自治会連携チャレンジ事業計画書(15KB; MS-Wordファイル)
3. その他必要となる書類
- 前年度に、「みんなの道路見守り安全事業」「自治会連携チャレンジ事業」を申請した自治会は、実績報告書類を添付、もしくは令和元年度事業報告書内に記載してください。
- 前年度に、「自治会活動あんしん保険事業」を申請した自治会は、保険事業に係る領収書等の写しを提出してください。(自治会連合会を経由して加入した自治会は不要です。)
【令和2年度】自治会向け補助金活用ガイドブック
自治会補助金の申請等は、こちらのガイドブックをご確認ください。
- 令和2年度自治会向け補助金活用ガイドブック(6044KB; PDFファイル)
- 令和2年度和光市自治会補助金2次申請用(4917KB; PDFファイル)