消費生活講座の御案内
消費生活に関することについて、専門家や市の相談員が講師となり講座や講演会を行っています。
2015年12月21日 「だまされない術を身につけよう!」
「悪質商法撃退術カレンダー2016」をテキストに悪質業者の手口と撃退方法をわかりやすく紹介をします。
■日時 ・・・ 2015年12月21日(月曜日) 10時30分~11時30分
■場所 ・・・ 和光市図書館会議室
■講師 ・・・ 和光市消費生活相談員
■対象 ・・・ 市内在住・在勤・在学の方
■費用 ・・・ 無料
2015年02月02日 教養講座第1回「和光市消費生活センター紹介」
中央公民館との共催で、消費生活に関わる内容を幅広く学習しました。
全5回開催のうち、第1回目では消費生活センターの紹介をしました。
■日時 ・・・2015年02月02日
■場所 ・・・中央公民館研修室
■講師 ・・・和光市消費生活相談員
■対象 ・・・おおむね18歳以上の市内在住・在勤・在学の方
■費用 ・・・ 無料
2014年12月18日 「悪質商法から身を守ろう」
中央公民館との共催で、最近の相談事例や被害状況から悪質商法の手口と防止についての講座を開催しました。
■日時 ・・・2014年12月18日
■場所 ・・・中央公民館
■講師 ・・・和光市消費生活相談員
■対象 ・・・おおむね60歳以上
■費用 ・・・無料
2014年11月12・19・26日 「ライフプランセミナー」
ライフプランの重要性についての理解や認識を深めてもらい、健康で生きがいのある豊かな高齢期を送れるようになるための講座を開催しました。
■日時 ・・・11月12日(第一回)・19日(第二回)・26日(第三回)
■場所 ・・・高齢者福祉センター「ゆうゆう」(総合福祉会館内)
■講師 ・・・ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士
■定員 ・・・15名程度
■費用 ・・・無料
2014年08月30日 「100歳まで幸せに生きる方法」
新倉高齢者福祉センター(歩楽里)との共催で、セカンドライフをテーマに消費生活講座を開催しました。
■日時 ・・・2014年08月30日
■場所 ・・・新倉高齢者福祉センター(歩楽里)2階会議室
■講師 ・・・ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士
■定員 ・・・15名程度
■費用 ・・・無料