"は"行の品目

2020年06月19日 15時34分
プラスチック   燃やすごみ   燃やせないごみ
  有害ごみ 粗大ごみ   びん・缶
  紙・布   処理困難ごみ  


※処理困難ごみは、市では取扱いません。購入店、取扱店や専門業者にご相談ください。

 

  品目 分別区分 理由、受け入れ条件

バイク(原付を含む) 処理困難ごみ 二輪車コールセンター ☎050-3000-0727
バイクの部品 処理困難ごみ  
バケツ(プラスチック製) プラスチック 金属製のものは燃やせないごみ。24cm×24cm×35cmより大きいものは粗大ごみ
パソコン パソコンリサイクル対象物 パソコンのページへ
発煙筒 処理困難ごみ
バッテリー 処理困難ごみ  
バット(野球・ソフトボール用) 燃やせないごみ
発泡スチロール プラスチック  
花火 燃やすごみ 火薬を水で濡らしてから
歯ブラシ 燃やすごみ  
歯磨き粉のチューブ 燃やすごみ
ハンテン(綿入り) 燃やすごみ

ピアノ 処理困難ごみ
ビデオテープ・ケース プラスチック  
ビニールひも(梱包用) プラスチック
ビニール袋 プラスチック パンの袋、米袋、ラーメンの袋等

ファックス(家庭用) 粗大ごみ 24cm×24cm×35cm以下のものは、燃やせないごみ
ファンヒーター 粗大ごみ 灯油は除くこと。
仏壇 粗大ごみ
布団 粗大ごみ 45ℓの透明又は半透明のごみ袋に入る場合、燃やすごみ
フタ(スチール製・アルミ製)  
フタ(パッキンなどが付いているもの) 燃やせないごみ 金属とプラスチックが分離できないもの
フタ(プラスチック製) プラスチック  
プランター(プラスチック製) プラスチック 24cm×24cm×35cmより大きいものは粗大ごみ
プリンター(家庭用) 粗大ごみ  
ブロック・石・土・砂(ペット用含む) 処理困難ごみ  
フロッピーディスク プラスチック 金属は分離して燃やせないごみ
プロパンガスボンベ 処理困難ごみ  

ヘルメット 燃やせないごみ  
ペンキ缶(家庭用・一斗缶未満) 燃やせないごみ 中身を完全に使いきること
便器(陶器製) 処理困難ごみ  
便座(ウォシュレットを含む) 粗大ごみ  
ペットのトイレ(砂) 処理困難ごみ
ペットのトイレ(紙製のもの) 燃やすごみ フンは取り除くこと。
ペットのトイレ(木製のもの) 燃やすごみ フンは取り除くこと。
ペットのトイレ(シリカゲル状のもの) 燃やすごみ フンは取り除くこと。
ベビーカー 粗大ごみ  

ホース(ゴム製) 燃やすごみ 50cm以内に切断すること。
ボーリングの玉 処理困難ごみ  
ボタン電池 有害ごみ 販売店などの回収箱の利用の可。(コイン型リチウム電池を除く)
ホットカーペット 粗大ごみ  
ポット 燃やせないごみ  
ポリタンク(20リットル用) プラスチック 中は洗い、空の状態で蓋をはずす。 
保冷剤 燃やすごみ  
 

お問い合わせ

担当名:環境課清掃センター

住所:〒351-0111 和光市下新倉6-17-1(清掃センター内)

電話番号:048-464-5300 FAX:048-467-3277

メールアドレス:   メール