ここから本文です。
Twitter アラートで緊急情報を発信します
和光市では、災害発生時などにTwitterアラートを活用して、緊急度の高い情報を発信します。
Twitterアラートとは
Twitterアラートとは、和光市がアラートとして発信した情報を、利用者が見る「タイムライン」と呼ばれる場所に、ベルマークがついて目立つ形で表示したり、登録者のスマートフォン画面に自動表示したりする、Twitter社によるサービスです。
発信する情報
大規模災害発生時の避難勧告や市内で発生した被害に関する注意喚起など、市民の生命に係る危険情報などを発信します。
- 避難勧告や避難指示等の災害時に生じる緊急情報
- その他、緊急度の高い情報
登録の前に
Twitterアラートを受信してスマートフォンの画面に自動表示させるためには、次のことが必要です。
・Twitterアカウントを持っていること
Twitterアカウントの取得方法は、以下のURLを参照してください。
https://support.twitter.com/groups/50-welcome-to-twitter/topics/204-the-basics/articles/230266-twitter
・スマートフォンにTwitter公式アプリがインストールされていること
Twitter公式アプリのインストールについては、以下のURLを参照してください。
https://support.twitter.com/groups/54-mobile-apps
登録方法
パソコンから登録する場合
https://twitter.com/Wako_City/alerts の画面で @Wako_Cityからのアラートを受信する をクリックする。
スマートフォンで登録する場合
1.Twitter公式アプリの検索画面から「@Wako_city」を検索する。
2.和光市公式アカウントを表示し、ベルマークをタップする。
3. ベルマークがオレンジ色になっていれば登録完了です。
Twitterアラートの使用については、Twitter公式ホームページをご覧ください。
https://support.twitter.com/articles/20170452-twitter%C2%A0