STOP!児童虐待!

2019年10月09日 14時19分

 虐待を発見したり、疑わしい、又は親が子育てに不安や負担を感じていると思ったら身近な関係機関へ連絡してください。

 親が「しつけ」と思っている行為でも、子どもの心や体が傷つく行為であれば虐待です。親の立場よりも、子どもの立場で判断することが大切です。

 虐待の通告(連絡)は子どもを守り、ひいては親を救うことになります。

子どもへの虐待とは・・・

身体的虐待

 殴る、蹴る、溺れさせる、やけどさせる、かみつくなど。

心理的虐待

 「生まれてこなければよかった、バカでダメな子」などの否定的・差別的な言葉を繰り返す、言葉による脅し、無視、DVの目撃など。

性的虐待

 性的興味の対象として子どもの身体に触れる、性的行為の強要、性器や性交を見せたり、ポルノ写真の被写体にするなど。

ネグレクト
(養育の拒否・怠慢)

 食事を与えない、入浴させない、登校させない、不潔なまま放っておく、病気になっても受診させない、車や家に置き去りにする、保護者以外の同居人による虐待に保護者が適切に対応しないなど。

虐待や子育ての不安が疑われるときは、下記の機関までご連絡ください。

子育て世代包括
支援センター

子育て世代包括支援センターでは妊娠期から子育て支援を実施しています。 

月曜~土曜/9時00分~17時00分

 南子育て世代包括支援センター  電話 048-450-4642  南2-3-3 2F
 本町子育て世代包括支援センター  電話 048-460-1915  本町31-6
 中央子育て世代包括支援センター  電話 048-468-2312  丸山台2-20-15
 北子育て世代包括支援センター  電話 048-464-0194  白子3-29-10 3F
 北第二子育て世代包括支援センター  電話 048-466-2658  新倉1-16-22

※お近くのセンターへご連絡ください。

児童相談所
全国共通ダイヤル

児童相談所全国共通ダイヤルにかけると、発信した電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄の児童相談所に電話を転送します。


電話 189(いちはやく)
※ 一部のIP電話からはつながりません。
 お住まいの地域を管轄する児童相談所を特定するため、お住まいの地域の郵便番号等を押していただくことがあります。(プッシュ信号が出せない電話からは入力ができません。)

朝霞警察署

電話 048-465-0110
(緊急の場合は、110番通報)

市役所
地域包括ケア課

月曜~金曜/8時30分~17時15分
電話 048-464-1111(代表)
       048-424-9124(直通)

地域の皆さんにできること・・・

  「虐待かな?」「子育て大丈夫かな?」と心配を1人で抱えることはとても大変です。疑われる親や子どもを発見したときは、上記の連絡先へご連絡してください。
 もし、事実がなかったとしても、連絡した方が責められることはありません。匿名でも結構です。
 また、友人や知人が虐待と思われる行為をしていたら、その人に声をかけてみることも親や子どもを救うきっかけの1つかもしれません。

連絡した本人が近所に知られてしまうことはありません。

  関係機関には「守秘義務」があります。連絡や相談があったことについて、秘密は固く守られます。
 また、ご自身が「虐待をしているかもしれない」とお悩みの方もぜひご相談ください。
 子育てのつらい状況をどのように解決していかれるか、専門の相談員が一緒に考えます。

オレンジリボン・キャンペーン 

画像

児童虐待を防ぐために、行政機関だけでなく、全国の民間団体が様々な取組を行っています。
リンク先では、オレンジリボン運動の様々な取組を紹介しています。


 ※オレンジリボン運動公式サイトへ

 里親入門講座を開催します!!

  里親とは、様々な事情により、親と暮らせない子どもを迎え入れ、あたたかい愛情と家庭のぬくもりをもって養育してくださる方のことです。

 里親について京美がある方、里親の体験談を聴いてみたい方など、多くの皆さんに「里親制度」を理解していただけるよう「里親入門講座」を開催します。

 

 日時:令和元年11月16日(土曜日)10時~12時(9時半受付開始)

 会場:和光市中央公民館2階 会議室1(和光市中央1-7-27)

 内容:里親制度について、里親支援専門員の話、里親体験談等

 申込方法:電話で地域包括ケア課まで

 定員:50名(先着順)

 費用:無料

 保育:先着10名(小学校6年生までのお子さん)

     ※保育をご希望の方は、11月7日(木曜日)までにお申し込みください。

 共催:和光市、和光地区里親会、所沢児童相談所、所沢里親会

 申込み・問合せ:地域包括ケア課(048-424-9124) 

 

 

お問い合わせ

担当名:地域包括ケア課 総合相談支援調整担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階

電話番号:048-424-9124  FAX:048-467-1488

メールアドレス: メール