和光市自殺対策計画
パブリック・コメント結果
パブリック・コメントを募集したところ、1名・4件の意見が提出されました。
提出されました意見の概要及び意見に対する市の考え方を公表します。
パブリック・コメントの概要と市の見解(129KB; PDFファイル)
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
「和光市自殺対策計画(素案)」パブリック・コメントの募集概要 ※意見募集は終了しました
「和光市自殺対策計画(素案)」を作成しました。
この計画(素案)に対し、皆さまのご意見を募集します。
パブリック・コメント概要 | |
募集対象 | 和光市自殺対策計画(素案)(1015KB; PDFファイル) |
意見募集期間 | 平成30年2月1日(木曜日)から2月20日(火曜日) |
説明会 | ○ 2月14日(水曜日)18:00~市役所6階 602会議室
○ 2月18日(日曜日) 9:30~坂下公民館 視聴覚室 ○ 2月18日(日曜日)14:00~総合福祉会館 会議室2 ※説明会は、次の3計画を合同で行います。 (1)第三次和光市地域福祉計画中間見直し(案) (2)第二次健康わこう21計画・第三次和光市食育推進計画・和光市自殺対策計画(案) (3)第五次和光市障害者計画・第5期和光市障害福祉計画(案) ※説明は(1)~(3)の順で行い、各計画の説明時間は15分程度、質疑応答は全体で30分程度を予定しています。 ※説明会途中の入退室は、自由です。 |
意見提出先 | 保健福祉部 健康保険医療課 |
意見を提出できる人 |
・市内に住んでいる人 |
意見書様式 |
・パブリック・コメント手続きによる意見書(25KB; MS-Wordファイル)(Word版) |
意見の提出方法 |
意見書に必要事項を記入し、下記のいずれかの方法で提出。 |
結果の公表 | 3月(個別の回答は行いません) |
担当名:健康保険医療課 ヘルスサポート担当(保健センター)
住所:〒351-0106 和光市広沢1-5 保健センター
電話番号:048-465-0311 FAX:048-465-0557
メールアドレス: