65歳以上の高齢者等に対する新型コロナウイルス感染症の検査事業を行います
65歳以上の高齢者等に対する新型コロナウイルス感染症の検査事業は終了しました。
65歳以上の高齢者等に対する新型コロナウイルス感染症の検査事業
この検査は唾液を採取して行う「スマートアンプ法」で実施します。
スマートアンプ法(核酸増幅法)は、PCR法に類似する検査法で、「今感染しているか」を判別する検査です。「過去に感染したことがあるか」を判別するものではありません。
【実施日時】
第1期:令和3年2月4日(木曜日)、12日(金曜日)、18日(木曜日)、19日(金曜日)、25日(木曜日)、26日(金曜日)
第2期:令和3年3月4日(木曜日)、5日(金曜日)、11日(木曜日)、12日(金曜日)、18日(木曜日)、19日(金曜日)
※各日 10時~17時(30分間隔で受付/最終受付16時30分)で実施
【対象者】
○65歳以上の高齢者
○65歳未満で基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧及び心血管疾患)を有する方
【場所】
和光市保健センター駐車場(専用のテントを設けます。)
【定員】
各日先着50名
【費用】
1,000円
【申込方法】
第1期の実施に係る申込:令和3年1月18日(月曜日)、19日(火曜日) 9時~17時
第2期の実施に係る申込:令和3年2月8日(月曜日)、9日(火曜日) 9時~17時
※上記の期間で電話予約を受け付けます。
<注意事項>
●電話予約は専用のフリーダイヤル 0120-566-477 で受け付けます。
※電話予約は、保健センター(048-465-0311、048-424-9128)では受け付けしておりません。
●上述のとおり、予約は先着順となります。
【その他】
・検査結果は電話でのご連絡のみとなります。
・基礎疾患を有することの証明として、おくすり手帳等のご用意が必要です。(詳細は予約時)
担当名:健康保険医療課 ヘルスサポート担当(保健センター)
住所:〒351-0106 和光市広沢1-5-51 保健センター
電話番号:048-465-0311(予防接種・こころの相談・食育関係)
048-424-9128(成人の健康診断・健康づくり関係)
FAX:048-465-0557
メールアドレス: