総合福祉会館構成施設の愛称が決まりました!!
2012年01月13日 11時20分
総合福祉会館を構成する施設は、平成17年4月の開所以来、利用者やその家族、そして地域から親しまれてきましたが、これまで以上に親しまれる施設になるよう、各施設に愛称を付けることとなりました。
施設利用者から愛称を募ったところ、以下のとおり愛称が決定されました。
就労継続支援B型施設
※平成24年1月1日から、障害者自立支援法により知的障害者授産施設から移行されました。
愛 称 : 「すまいる工房」
選定理由 : 皆さんの笑顔がやっぱり一番!笑顔あふれる素敵な工房になりますように!
地域活動支援センター(身体障害者)
※平成24年1月1日から、地域活動支援センターから名称変更されました。
愛 称 : 「ゆめちか」
選定理由 : 夢を力に変えれば、夢は近づく!
人間が本来持っているストレングスを十分に発揮することで、自己実現が図れるように、地域活動支援センターは利用者をサポートします。
地域活動支援センター(精神障害者)
※平成24年1月1日から、障害者自立支援法により精神障害者小規模作業所から移行されました。
愛 称 : 「ワンステップ」
選定理由 : 一歩を踏み出す(家庭から地域活動支援センターへそして社会へ)
高齢者福祉センター
愛 称 : 「ゆうゆう」
選定理由 : 友だち(仲間作り)と自由(いつまでも)に悠々(ゆったり)と遊ぶ(くつろぎ)ことのできる、優しい施設という意味を込めて名付けられました。
担当名:地域包括ケア課 包括支援担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9124 FAX:048-466-1473
メールアドレス:d0500@city.wako.lg.jp